ロンジェ風水アカデミー、学長の東道里璃です。

風水空間デザイン™️について寄せられたご質問に、お答えしたいと思います。今回は、風水空間デザイン™️️️の軸である「風水思想」について、お伝えいたします。

Q「風水思想ってなんですか?」

A「自然と人が調和しながら共存を目指すという考え方です」


風水思想とは、自然と人が調和をしながら共存を目指すという考え方で、自然と人がすごく密接した思想です。

風水というと、運氣アップ、開運という言葉とリンクして浸透しているため、多くの方には「置物とかカーテンとかですよね」というふうに言われます。それは、風水を表面的に、非常に分かりやすくした一つの形ではあります。しかし、そのもっと大元にある風水思想は何かというと、中国古代哲学である陰陽五行説、宇宙は目に見えない氣という物質によって作られていという唯物論的な考え方が基盤になっています。

自然をありのままに観察し、そこから一定の法則を読み取ってそれに従い、控えめながら改善することで、完璧な自然を目指す非常に実践的な学問です。

◆時代の転換期

私が今、なぜ風水思想に注目しているかというと、西洋的自然観から東洋的自然観へのシフトが起こり、時代が変わっている真っ最中だと思うからです。

産業革命以降、「自然は征服するもの」という西洋的な自然観が世界中にどんどん広まり、環境破壊などが起きてきました。一方、東洋的な自然観は、「自然と人の調和を目指すもの」です。自然に畏敬の念を抱き、自然は自分たちにとってとても大切な存在で、共存していくものという感覚を強く持っています。

思想というのは物ごとを産み出す出発点であり、コンパスです。街の景色・風景を作っていく建築やインテリアなどは、その思想的な根幹が出発点になります。西洋的自然観に限界がきて、地球が悲鳴を上げている今、どういう世界を目指して建築をするのか、インテリアを整えるのか。その思想的な根幹に、風水思想がすごく大事なのではかと思っています。

風水というのは実は、非常に実践的な学問です。特に沖縄では、14世紀以降に体系化された風水が、本場の中国から入ってきており、この風水術が、琉球王府の役人によって国家政策として使われたという歴史があります。

学んできた学問を、実践的かつ機能的に使いこなしているところが非常に魅力的で、素晴らしいと感じて、私は琉球風水の研究を始めました。多くの人が自然との調和を心から目指す時代が来ている中、自然と人が調和しながら共存を目指す風水思想が、これからの時代に求められていくのではないかと思っています。

The following two tabs change content below.
【首里城の風水思想をあなたの家に】 株式会社ロンジェ 代表取締役 東道里璃 琉球風水師・風水空間プロデューサー 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」ガイアブックス 風水空間デザイン®を実践的に学ぶロンジェ風水アカデミー学長。オンラインとリアルのハイブリッドスクール。 風水空間デザイン®は、宇宙の原理原則✖️脳科学で、理想の自分になれる空間を設計します。建築・インテリアのプロも認める風水です。 東京世田谷で生まれ育つ。高学歴・アナウンサーという職業で、表面的には幸せに見えた。しかし、家族の他界や、落馬して骨盤を骨折しうつ病になる。 幸せそうに見えて不幸な人生から、心の幸せを求めて風水に出会う。風水の実践から思考習慣が変わり、心の幸福度が上がることを体感する。 しかし、一般向け風水書籍の知識の寄せ集めによる新築住宅の設計は失敗する。大地震を機に東京から沖縄に移住。建築設計に通用する王朝時代の伝統風水術に出会い、琉球風水師になることを決意。 その風水術は、建築・インテリアの専門家に注目され、セミナー参加者は1000人を超える。沖縄建築賞の最高賞を受賞歴をもつ一流建築士とのコラボ設計は新聞の一面を飾り、住宅の専門紙で多数の風水コラムを執筆。 幸福感に満たされ理想の自分になれる「風水空間デザイン™️実践会」を主宰し、建築・インテリアの設計者を風水空間デザイナー®️へと育成。一人でも多くの人が美しく心地よい住まいで暮らすことができるよう、新築を控えた人たちや住宅業会の関係者が風水を実践して学ぶコミュニティを運営している。 「首里城の風水と宇宙の本質」講演動画をプレゼントしています。