ロンジェ琉球風水アカデミー
学長の横川明子です。

人生を変えたい。でも一歩を踏み出せない。
誰にでも、こういう時期があると思います。

私にも、様々な転換期がありました。
ありがたいことに、
望む未来を手に入れる前といのは、
いつも大きな試練がありました。

大学に進学したい。
でも偏差値38。

海外に留学したい。
でも、資金がない。

アナウンサーになりたい。
でも、大学の成績表に「優」は7個。。。

うつ病を克服したい。
でも、病院いっても悪化するだけ。

最高に心地よい家に住みたい。
でも、大失敗。大きな経済的損失。

東日本大震災。東京を出て、ミッションを仕事にしたい。
でも、どこに家や、仕事があるの?

人生、こんなことばかりでした。
しかし、言語化できるのはいいほうで、
この他、まだまだ言語化できない、
様々な苦境も味わってきました。

ただ、一つ恵まれていたのは、
恥をかくことを恐れるより、
挑戦を楽しむという価値観のほうが、
私には、高かったことだと思います。

そして、根拠のない自信がどこかにあり、
いつも、やり方はわからないけど、
先に高い目標を決めていました。

偏差値38の時。
偏差値60以上の大学進学のみ視野に入れ
偏差値68まで上昇。無事、大学合格。

授業をさぼってばかりの劣等生の大学時代、
アナウンサーになると決めると同時に、
普通のOLには絶対にならないと決める。

そこでとった行動は、
とりあえずアナウンス学校に行くこと。
無事、道路交通情報キャスター試験合格。
NHKの朝のニュース番組を担当。

大学で実現できなかった留学の夢。
キャスター時代に、4年間で貯金200万円をためて、
1年間の世界放浪の旅へ出ることに成功。

うつ病で、生きる意欲をなくし、
家を飛び出る。
向かった先は、なぜかお寺。
お寺で瞑想して、内側から何かが開き、社会復帰。

東日本大震災。生き方を見つめなおすことに。
震災3週間後、
沖縄在住の友人から、住む家の情報が入り、
その2日後に、沖縄へ引っ越す。

沖縄で、琉球風水に出会い、
ミッションと確信して、琉球風水師になる。
そして、いい家の作り方がわかり、できるようになる。

人生、決めた未来しか実現しないのかもしれません。
逆に言うと、決めた未来は実現するということです。

望む未来を描いた時の自分というのは、
決して、他人から見たら、
どうやっても実現不可能に見える存在です。

特に、親に話すと、「現実を見ろ!」と
殴られるような家でしたので、
もちろん黙っていました。

でも、できた後に、「できた」と言えば、
誰にも文句言われません。

いつも、「お前はダメな人間だ」と言われてばかりでしたので、
むしろ、自分が面白いことができて、人がびっくりするのを、
ひそかに、楽しんでいたのかもしれません。

今、コロナウィルスの影響で、
多くの方が、様々なピンチに立たされていると思います。

でも、ピンチほど、大きなチャンスはないと思います。
火事場の馬鹿力は、火事にならないと発揮できません。

こういう時こそ、革新的なアイデアが
生み出されるタイミングでもあると思います。

また、一方で、
「私は恵まれているので、失敗もしたことないし、
苦しい環境に立たされたこともない」
という方もいらっしゃるかもしれません。

実は、お悩みが深いのは、
こちらのケースです。

ぬるま湯につかっていると、
一歩を踏み出す必要もありません。

逆境や苦境を体験したことがないと、
変化や革新に対する免疫力もつきません。

しかし、この状況こそが、人生最大の失敗かもしれません。
「失敗していない」、「恥をかいていない」のは、
恵まれているのではなく、
人生にチャレンジしていないという結果だからです。

私は、どちらかというと、
いきあたりばったりの生き方よりも戦略設計が得意で
計画性や、コツコツとした習慣の継続が成功の秘訣だと思っていました。

しかし、人生を振り返ってみると、
一番重要な、ゴールを決める時というのは、
今の自分ができる現状の枠で設定せず、
現状の枠を超えた範囲に思考を飛び出し
理性ではなく、直感や勢いで決めていることに気づきました。

ゴール設定は、直感で決め、その時は、やり方はわからなくていい。
しかし、ゴールを決めたら、そのゴールに確実にたどり着くために、
論理的に戦略を設計し、コツコツ毎日の習慣を継続するということ。

これが、人生にイノベーションを起こす生き方の
一つの方法かもしれません。

そうすると、人生のイノベーションの鍵は、
まず初めに、直感による現状の枠を超えたゴール設定ができて、
根拠のない自信がもてる生き方をするということ。

なので、今日からすぐにできるベイビーステップとしては、
日々、直感力を上げる習慣を
一つ一つ増やしていくということだと思います。

美しい心、美しい空間、美しい人生が手に入る

無料動画レッスン&e-book「風水空間デザインの教科書」プレゼント中!

【下のバナーをクリック!】

The following two tabs change content below.
東道里璃【Lily Todo】 株式会社ロンジェ 代表取締役 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」(ガイアブックス刊) 東洋哲学の陰陽五行、琉球王朝の風水思想を、働き方・暮らし方・生き方に活かす「陰陽ライフスタイリスト講座」を主宰。宇宙の法則「陰陽論」を、脳科学・色彩心理学・西欧伝統インテリア・ライフデザインと統合。オリジナルの”陰陽ミキサー”を使った再現性の高い「陰陽バランス調整法」を提唱する。女性経営者、社長夫人など、会社経営に関わる女性の悩みやストレスに寄り添う。人間関係や心の在り方はお金には換算できないが、失った時の損失は計り知れないことから、会社と家庭の双方における、関係者との関わり方、室内環境の調え方、役割、心得など、陰陽の調和の取れた理想のライフスタイルへと変革するための支援を行っている。 「幸せになるには原理原則があります。他人を変えることはできませんが、自分を変えることはできます。古代中国から伝わる宇宙の法則「陰陽論」で人生のバランスを取り、新しい生き方の扉を開きませんか」 特典付きニュースレター「陰陽ライフスタイル通信」配信中 https://longe.jp/newsletter/