「琉球風水ライフデザイン・プログラム」

自分らしく、美しく生きるための「風水ライフデザイン

ロンジェ®琉球風水アカデミーは、「思想から空間を調える」ための学びを提供する実践型スクールです。
琉球風水の叡智を軸に、講座(初級〜上級)、資格認定プログラム、そして対話と実践を深めるサロンを体系的にご用意。建築・インテリア・テーブルコーディネートといった暮らしの場を通じて、氣の哲学を実生活に根づかせる力を育てます。

『琉球風水ライフデザイン・プログラム』は、「思想としての風水」を空間や暮らしに活かすための実践的な学び場です。
これまで基礎講座「琉球風水鑑定講座」から、応用の「インテリアデザイン講座」へと進む体系でしたが、リフォームや設計に至るまでに時間を要する方も多くいらっしゃいました。そこで、日常で繰り返し実践できる講座として、2024年春に「琉球風水テーブルコーディネート講座」を新設しました。

現在はこの講座を中心に、資格取得後の再学習や、学びの実践循環が自然に生まれています。

「全部受けたくなる」と話す生徒さんも多く、ライフステージや住環境に合わせて、講座の順序や重ね方も自由に選んでいただけます。

現在は、「琉球風水テーブルコーディネート講座」を核に、テーブルコーディネートの実践に励む方、琉球風水鑑定講座と一緒に受講することで風水鑑定を基盤にテーブルコーディネートの実力を磨く方もいらっしゃれば、上級のインテリア講座修了後の生徒も再び実践に戻る流れが生まれています。講座はすべて連動しており、資格取得・感性の磨き直し・自己表現まで、多様な学びが可能です。

「琉球風水ライフデザイン・プログラム」の各講座のご案内


講座ラインナップと受講スタイル

ライフステージ・関心・実務経験に応じて選べる多層構造の講座群
はじめての方から、空間の専門家、プロ資格を目指す方まで。日常の実践と理論的理解を循環させながら、暮らしと仕事の両面で風水を活かすステップアップが可能です。ロンジェ®の経営方針は、お一人お一人に寄り添い大切なお客様を徹底的に大切にすることです。少人数制・個別指導体制で運営しています。

目的から選ぶ、琉球風水ライフデザイン・プログラム

🧭 空間の「氣」を”読み解く力”をつけたい方へ

琉球風水鑑定講座(初級)
▶︎ 理論から空間を深く学ぶ、短期集中講座。思想と理論から学ぶことで風水の基礎が身につきます
風水の本質と空間理論を体系的に学ぶ短期集中講座。理論と観察力を鍛えたい方、空間に向き合う視点を刷新したい方におすすめです。新築・リフォーム設計の前に学ぶことで、氣の流れの調った空間を見抜くことができます。中級・上級講座とあわせて、理論と実践の相互補完が可能です。
受講後、【琉球風水空間デコレーター資格講座】【風水空間デザイナー®資格講座】へ進むことができます。
▶︎ 講座詳細を見る

🍽️ 日常の食卓から風水を”実践”したい方へ

琉球風水テーブルコーディネート講座(中級)
▶︎ 感性と五感で風水を体感する、実践型講座。学びを日常で活かす、風水の入口として人気上昇中
食卓は空間の縮図。東洋思想と五感の設えを通して、氣を“見える化”する実践型講座です。一般の方からプロの方まで幅広く人気があり、卒業生のリピート率も高い人気講座です。中級講座ですが、琉球風水鑑定講座(初級)を修了していなくても受講可能です。
受講後、【琉球風水空間デコレーター資格講座】【風水空間デザイナー®資格講座】へ進む方も。本講座でテーブルコーディネートの実践スキルを身に着けてから、「琉球風水鑑定講座」で理論をしっかり学びたいという方もいらっしゃいます。
▶︎ 講座詳細を見る

🪑 ご自宅の設計・改装時に、風水で調え直す“応用力”を学びたい方へ

琉球風水インテリアデザイン講座(上級)
▶︎ リフォームに応用できる風水デザイン力を育成
本講座は、ご自宅のリフォームや模様替えを計画されている方に、琉球風水の思想を活かした空間設計力を提供します。
建築・インテリアのプロの方には実務に、一般の方にはライフスタイルの見直しに――。
風水鑑定力とインテリアコーディネート力を融合させた、トータルなプランニングをじっくりと行います。
▶︎ 講座詳細を見る

🏅 資格取得を通じて“専門性”を高めたい方へ

琉球風水空間デコレーター資格講座風水空間デザイナー®資格講座
▶︎ 複数講座の履修を通して到達する認定資格制度

「琉球風水空間デコレーター資格講座」「風水空間デザイナー®資格講座」は、それぞれ一定の修了条件・受講要件を満たした方を対象とした認定資格です。

🧭🍽️ 基礎と実践の両輪で、空間を調える力を育てたい方へ

琉球風水空間デコレーター資格講座

▶ 【初級】琉球風水鑑定講座 + 【中級】テーブルコーディネート講座
※この2講座は順不同で受講可能です。
風水を日常空間で実践するための基礎と応用力をバランスよく育みます。
▶︎ 講座詳細を見る

🧭🪑 理論と設計を融合し、空間に深く関わりたい方へ

風水空間デザイナー®資格講座

▶ 【初級】琉球風水鑑定講座 + 【上級】インテリアデザイン講座
※【上級】インテリアデザイン講座は、【初級】琉球鑑定講座修了者が対象です。
さらに、認定には以下のいずれかの要件を満たす必要があります。
▶︎ 講座詳細を見る

※認定に関わる要件

  • 建築・インテリア関連の国家資格や専門資格の保有者
  • 建築・インテリア分野の実務経験が2年以上ある方

住まいや空間づくりに関わる専門家が、風水的視点を取り入れて設計・リフォーム・運用へ活かすことを目的としています。

🌿思想・文化・歴史から風水を“深く学びたい”方へ

ロンジェ®琉球風水サロン(2026年4月 新体制スタート予定)
▶︎ 歴史・思想・空間文化を、学び、感じ、現場で活かす

ロンジェ®琉球風水サロンは、琉球風水を思想・文化・空間哲学として学び、実務と暮らしの中で体感的に使いこなすことを目指す、月1回のオンライン・サロンです。講座では、東道里璃による**座学(オンライン講義)**に加え、**現地フィールドワーク(聖地巡礼・集落探訪)**も実施。希望者には、発表の機会も用意されています。

これまでは主に現役生・卒業生のための「学びを深める場」「交流の場」として機能してきましたが、2026年4月より新体制へと移行。その本質は変わることなく、より開かれた知的対話の場として再出発いたします。琉球の風水文化を、歴史・思想・美意識から深く学び、現地で感じ、自らの空間づくりや実務の現場で活かす。そんな循環型の学びを大切にしています。

🟨【お知らせ】2026年2月、首里城にて体験講座開催予定。
サロンの詳細、及び、無料トライアル参加をご希望の方は、以下より詳細をご確認ください。
▶︎ サロン詳細を見る

👩‍💻 はじめての方へ:体験入学と個別相談をご希望の方へ

講座を体験してから受講を考えたい方に
▶︎ 各講座の体験入学・個別相談会はこちら
どの講座が自分に合っているか、受講前に体験・相談が可能です。目的やレベルに応じてご案内いたします。
▶︎ お申し込みはこちら


年間開催スケジュールのご案内

ロンジェ®琉球風水アカデミーでは、皆さまの暮らしに合わせて無理なく学べるよう、各講座の開催時期と募集開始時期を年間でご案内しています。まずはご自身のリズムに合った講座をお選びください。2025年7月以降の予定をお知らせします。

講座名開講時期
🧭【初級】琉球風水鑑定講座(短期集中)2025年11月15日〜16日(基礎)/11月22日〜23日(応用)
🍽️【中級】琉球風水テーブルコーディネート講座(1年制)2026年4月〜2027年1月(月1回)
🪑【上級】琉球風水インテリアデザイン講座不定期(初級講座修了生対象)1年〜2年
🧭🍽️🪑資格認定講座(2種)初級〜上級の受講講座の開催に従う
🌿ロンジェ®琉球風水サロン(月々〜)2026年4月〜2027年3月(月1回)

※ロンジェ®琉球風水サロンは、月額制コミュニティですが、4月〜翌3月までの1年の期間の中で、座学とフィールドワークを組み合わせて総合的な学びの体験ができるようコンテンツを作成いたします。

※各講座の詳細・募集開始時期は、下の表よりご確認ください。


体験講座・個別相談・体験入学の期間について(2025年7月〜2026年4月までの予定)

ロンジェ®琉球風水アカデミーでは、はじめての方にも安心して講座をお選びいただけるよう、体験講座や個別相談、体験入学の機会をご用意しております。

講座項目期間
🧭琉球風水鑑定講座|個別相談受付2025年8月1日 〜 10月31日
🧭琉球風水鑑定講座|本講座開講2025年11月15日〜16日(基礎)/ 11月22日〜23日(応用)
🍽️テーブル講座・🌿サロン|体験講座受付2025年11月1日 〜 2026年1月31日
🍽️テーブル講座・🌿サロン|体験講座開催2026年2月1日 〜 2月28日の間の2〜3日
🍽️テーブル講座・🌿サロン|本講座申込受付2026年2月1日 〜 3月15日
🍽️テーブル講座・🌿サロン|本講座開講2026年4月1日 〜 2027年3月31日
👩‍💻オンライン体験入学|随時受付通年受付中

  • 🧭琉球風水鑑定講座は、2025年11月15日〜16日(基礎)、11月22日〜23日(応用)の計4日間を予定しております。受講前に、疑問にお答えするための個別相談を承っております。ご希望される方には、体験入学の機会も設けております。個別相談の受付期間は毎年8月から10月までです。
  • 🍽️琉球風水テーブルコーディネート講座と🌿ロンジェ®琉球風水サロンの受講申し込みは、毎年2月から3月までの期間に受け付けております。これらの講座に合わせて、毎年2月には体験講座も開催しています。体験講座のお申し込み受付期間は、11月から翌年1月までとなります。
  • 🧭🍽️琉球風水空間デコレーターを目指す方は、🧭琉球風水鑑定講座または🍽️琉球風水テーブルコーディネート講座の開講に合わせて募集を行います。
  • 🧭🪑風水空間デザイナー®資格講座は、🧭琉球風水鑑定講座開講時に同時募集いたします。

👩‍💻体験入学・個別相談のお申し込み方法

申込み受付期間前に体験を希望される方、琉球風水鑑定講座の受講前に体験を希望される方、体験講座の日程が合わない方へ、オンライン体験入学を随時受付中です。🍽️琉球風水テーブルコーディネート講座、及び、🌿ロンジェ®琉球風水サロンにて、毎月1回、体験入学の機会を設けております。また、「どの講座を受けたらいいか、まずは相談したい」という方のためには、無料個別相談(オンライン)も随時受け付けております。お気軽にご利用ください。
▶︎ お申し込みはこちら


世界観から思想・実践へのトライアングル構造

ロンジェ®琉球風水アカデミーでは、「世界観(Instagram)」と「共鳴の場(サロン)」、そして「実践の場(各講座)」の3つがバランスよく連動するトライアングル構造で、学びと変容を提供しています。

      🕊️Instagram(世界観の入口)
    /        \
  🌿サロン(思想)   🧭 各講座(実践)

  • Instagram
    琉球風水の思想や美意識、世界観を発信し、はじめての方にも共感いただける入り口となっています。
  • ロンジェ®琉球風水サロン(思想・共鳴の場) 
    思想や文化を深め、参加者同士の共鳴や対話を生むコミュニティの場。教養や感性を育みます。
  • 琉球風水テーブルコーティネート講座琉球風水インテリアデザイン講座(実践・変容の場)
    美意識と思想を暮らしに落とし込み、実践を通して人生や空間が変わる体験を提供します。

この三位一体の構造で、ロンジェ®は、深い学びと実践の循環を実現しています。


受講生作品

🍽️琉球風水テーブルコーディネート講座 卒業発表作品 上原桂子さん

🪑風水空間デザイナー®資格講座 合格者 黒石レイチェルさん


築70年の空き家を風水リフォーム


コースガイド・料金表


各講座 次回開講予定のご案内(2025年7月現在)

・琉球風水鑑定講座:2025年11月開講予定 → 8月より申し込み受付、及び、個別相談受付開始予定
・琉球風水テーブルコーティネート講座・ロンジェ®琉球風水サロン:2026年4月開講予定 → 体験講座 2026年2月を予定
→ 最新情報は東道里璃【公式】メールレターでお届けいたします。

まずは体験から──あなたの暮らしに、風水の“思想”を|体験入学・個別相談のご案内

「自分に合った講座がわからない」「まずは雰囲気を知りたい」という方へ。申込受付期間外につきましては、体験入学を受け付けております。琉球風水テーブルコーディネート講座、及び、ロンジェ®琉球風水サロンにて、毎月1回、体験入学の機会を設けております。詳細を知りたい方へは個別相談も受け付けております。無理なく一歩を踏み出すことができますよう、サポートさせていただきます。どうぞお気軽にご利用ください。