
各講座の申込み受付期間前に体験を希望される方、琉球風水鑑定講座の受講前に体験を希望される方、体験講座の日程が合わない方へ、オンライン体験入学を随時受付中です。🍽️琉球風水テーブルコーディネート講座、及び、🌿ロンジェ®琉球風水サロンにて、毎月1回、体験入学の機会を設けております。忙しいあなたにも、自宅から気軽に参加できる体験入学。「氣」の流れを調える空間哲学を、オンラインでゆったりと感じてみませんか。琉球風水の基礎とテーブルコーディネートの実践の様子を、無料で体験できます。自宅にいながら、オンラインで “氣” の調え方を学べる《体験入学》をご用意しています。また、「どの講座を受けたらいいか、まずは相談したい」という方のために、無料個別相談(オンライン)も随時受け付けております。
東洋思想 × 空間美学で調える、わたしの「氣」
― 琉球風水 無料体験入学 & 個別相談 ―
“氣”を調えるとは、
モノを片づけることでも、家具を買い替えることでもありません。それは、あなたの「今ここ」に、
静けさとエネルギーが巡るように調えていくこと。──それが、ロンジェ®琉球風水アカデミーが大切にする空間哲学です。
私がつくっているのは、空間そのものではなく、空間を感じる「感覚」です。暮らしのしつらえを通して、自分の内側にある“氣”と出会い直す。形ではなく、変化というプロセスを。
私は、その旅のそばにいます。空間が調う → 暮らしが調う → 自分が調うという変化の螺旋に、確かに乗っている証拠を感じていただくために。
“目に見える変化”ではなく、“目に見えてくる自分”に出会う
きっとこんなふうに変わっていきます。
- なんとなく片付けたくなる
- 光の入り方に気づけるようになる
- 季節を感じたくなる
- お花を飾るとき、配置を意識するようになる
- 「今日はこの氣が心地いいな」と気づくようになる
自分自身の”内なる空間”を育てる場が、ロンジェ®です。
美しさの奥にある、“調える”という知恵。テーブルは、人生を調える最小の住空間です。
「テーブルコーディネート」を実践軸にしている理由は、風水住宅・風水インテリアの“実践不可”という現実的課題をクリアするためです。
「風水住宅・風水インテリア」が抱える課題
問題点 | 説明 |
---|---|
規模が大きく、生活の中で再現できない | 間取り・方位・リフォームは日常では“変えられない” |
一度きりの設計で、反復練習ができない | 「学びながら調える」が不可能 |
家族や住環境の制約がある | 個人の自由だけで動かせない |
概念が抽象的で、体感しづらい | 「五行のバランス」なども、空間で感じるのが難しい |
「住宅風水」や「インテリア風水」に惹かれても、実際には“試すことができない”もどかしさを感じたことはありませんか。ロンジェ®のテーブルコーディネート講座では、方位・色・陰陽・五行を、日々の生活空間で“自分の手で”体感できます。美しいテーブルは、小さな“住空間”の実験室。ここから、住まいや人生全体が調いはじめます。
「テーブルコーディネート」は「風水住宅・風水インテリア」の最適解になる
テーブルコーディネートの強み | 風水住宅の学びにどうつながるか |
---|---|
小さな空間=変えられる場 | 方位・色・形・配置を日常的に“試せる” |
季節・行事を取り入れられる | 陰陽・五行・氣の流れをリアルタイムで体感できる |
視覚的に美しい=反復したくなる | 学びの習慣化が進む/SNSにも載せやすく他者と共有できる |
自分で調えられる | 自律的な実践=「自分で空間を調える力」になる |
テーブルコーディネート=“住宅風水の実践縮図”
小さな場で、氣の流れ・陰陽の調和・五行の循環を“日々”体感することで、やがてそれが住宅・人生・空間設計へと拡張されていきます。「テーブルコーディネート」は、“思想と空間の入口”であり、その目的は“住まいと人生を調える風水住宅設計”なのです。
🎓 体験入学 & 個別相談のご案内(無料)
琉球風水の学びを始める前に、ご自身のスタイルに合わせて選べる「体験入学」と「個別相談」をご用意しました。ご自身の「氣」を調える学びのはじまりとして、ロンジェ®の空間哲学を、ぜひご体感ください。

体験入学はオンラインにて「琉球風水テーブルコーディネート講座」を聴講いただきます。
🌿 体験入学
▼ 琉球風水テーブルコーディネート講座(体験聴講)
・日時:毎月第二木曜日 13:00〜15:30
・内容:午前は琉球風水の理論講座、午後はテーブルコーディネート実習です。体験では、午後の実習部分をオンラインで聴講していただけます。
・備考:開催日は上記の日程から変更となる場合があります。年間スケジュールをご確認の上、お申し込みください。
💬 入学個別相談(60分/オンライン)
講座内容や学びの進め方について、個別にご相談いただけます。
個人宅の風水鑑定のご相談にはご対応しておりませんが、講座の進め方や疑問点にお応えします。
・受付可能日:水曜・金曜・土曜(14:00〜19:00)予約枠の詳細は、予約サイトでご確認ください。
※日曜〜火曜、木曜日・講座日、年末年始などは除きます。
🕊️ じっくりと思想と向き合いたい方へ──オンラインサロンのご案内
ロンジェ®琉球風水アカデミーでは、毎月の講義・対話・動画講座を通じて、東洋思想・空間文化を深めるためのサロンも運営しています。
・日時:毎月第一土曜日 9:00〜12:00
・内容:現役生・卒業生との対話やミニレクチャー・ワークを体験。体験入学の方は、1回限りのご参加が可能です。
・備考:開催日は上記の日程から変更となる場合があります。年間スケジュールをご確認の上、ご参加ください。
📅 講座年間スケジュール
琉球風水サロン・テーブルコーディネート講座の予定はこちらです。

🗓 ご予約はこちら
※予約カレンダーよりお選びください。
🌿 こんな方におすすめです

- 暮らしに“静けさ”や“氣の通り”を感じたい
- 本物の風水に触れてみたい
- インテリアや空間づくりに悩んでいる
- モノではなく「空間の氣」に関心がある
- ロンジェ®の講座が自分に合っているか知りたい
🧑🏫 講師プロフィール

東道里璃(とうどう・りり)
琉球風水研究者/ロンジェ®琉球風水アカデミー学長
立教大学大学院修士(異文化コミュニケーション)。
沖縄国際大学経済学部地域環境政策学科 非常勤講師。
首里城や風水集落を通して、琉球王国の自然観と空間思想を研究。ロンジェ®琉球風水アカデミーでは、風水×テーブルコーディネートを融合した講座を主宰し、伝統と現代をつなぐ実践教育を行っている。
🕊️受講生の実践事例
本講座では、琉球風水の空間美学を理論と実践で学びながら、暮らしの中で“氣”を整える設えや演出を身につけていきます。下の写真は、受講生が講座で制作したテーブルコーディネート作品の一例です。日常の空間が、ここまで氣高く、凛とした空間へと変わっていきます。ロンジェ®の空間哲学を学び、日常に“氣をもてなす設え”を実践された方々の作品をご紹介します。
琉球風水テーブルコーディネート講座 受講生事例
義理のお母様の米寿のお誕生日祝いをイメージしてテーブルをつくられました。

風水空間デザイナー®養成講座 受講生事例
築27年のリゾートマンションを琉球風水でフルリフォームされました。

風水空間デザイナー®試験合格者 インテリアデザイナー黒石レイチェルさんの作品
❓ よくあるご質問
Q. 初めてでも大丈夫ですか?
A. はい、体験入学は初めての方を対象にしています。
Q. オンラインで参加できますか?
A. すべてZoomにてご参加いただけます。
Q. どんな人が受講していますか?
A. 建築・インテリア関係、住宅関連メディア編集者、不動産投資家、自然療法家など、ライフスタイルの質を重視されていらっしゃる幅広い層の方が受講されています。
17秒で体感する、琉球風水の空間哲学|東道里璃著書『風水空間デザインの教科書』のご案内
風水は人生の節目にこそ役立ちます。もし、家を調えたいと思ったとき、まずは「空間哲学」に触れてみませんか。写真や文章だけでは伝わらない「調える美意識」を、映像で感じてみてください。体験講座の前に、書籍もご覧ください。
全国書店・Amazon・図書館などでご覧いただけます。
- Amazon『風水空間デザインの教科書』
- 図書館でも借りられます:📖 カーリルで探す (地域名で検索)
本をお読みいただいた後に、体験入学に来られる方も多いです。心地よい空間をつくることは、自分自身を調えること。この映像が、あなたの「一歩目」になりますように。
体験入学・個別相談のお申し込みはこちら
▼ 琉球風水テーブルコーディネート講座(体験聴講)
・日時:毎月第二木曜日 13:00〜15:30
・内容:午前は琉球風水の理論講座、午後はテーブルコーディネート実習です。体験では、午後の実習部分をオンラインで聴講していただけます。
・備考:開催日は上記の日程から変更となる場合があります。年間スケジュールをご確認の上、お申し込みください。
💬 入学個別相談(60分/オンライン)
講座内容や学びの進め方について、個別にご相談いただけます。
個人宅の風水鑑定のご相談にはご対応しておりませんが、講座の進め方や疑問点にお応えします。
・受付可能日:水曜・金曜・土曜(14:00〜19:00)予約枠の詳細は、予約サイトでご確認ください。
※日曜〜火曜、木曜日・講座日、年末年始などは除きます。
🕊️ じっくりと思想と向き合いたい方へ──オンラインサロンのご案内
ロンジェ®琉球風水アカデミーでは、毎月の講義・対話・動画講座を通じて、東洋思想・空間文化を深めるためのサロンも運営しています。
・日時:毎月第一土曜日 9:00〜12:00
・内容:現役生・卒業生との対話やミニレクチャー・ワークを体験。体験入学の方は、1回限りのご参加が可能です。
・備考:開催日は上記の日程から変更となる場合があります。年間スケジュールをご確認の上、ご参加ください。
SNSフォロー&最新情報はこちら
ロンジェ®琉球風水アカデミーの空間哲学が息づく、
首里城の特別動画をこちらよりご覧いただけます。▶ 首里城と琉球風水の世界を観る