2023年7月12日、ロンジェ琉球風水アカデミー風水空間デザイン2級講座の最終講義を行いました。

2023年2月~7月までの6ヶ月コースレッスンでした。水曜コースと土曜コースがありましたが、土曜コースはオンライン開催。水曜コースの最終回はロンジェ琉球風水アカデミー玉城本校開催。

水曜コースの最終回では、出張シェフの小島圭史さんに来ていただき沖縄食材による極上フレンチをいただきながら修了パーティーを行いました。

小島さん準備中
修了記念 フルコースランチ
受講生の皆様と
玉葱 ミルク
バターナッツ
袖烏賊
緋武鯛
あやはし牛
フロマージュブラン・クレーム黒糖キャラメル

本講座の受講生を募集した2023年1月の段階では、ロンジェ琉球風水アカデミー玉城本校の存在は影も形もありませんでした。聖地ツアーやお食事会は、沖縄での対面イベントを開催し、講義はオンライン開催のみで考えていました。しかし、2月の講義が始まる直前に現在の玉城の物件に出会いました。4月には、ロンジェ琉球風水アカデミーは那覇から玉城本校へと本店を移転いたしました。講座開始時に計画していた講義実施予定を変更し5月と6月は、玉城本校での開催となりました。

新型コロナが5月に「5類」に移行したことも大きくスクール事業も対面講義ができる時代に戻ったという印象です。目まぐるしい時代の変化の中でも大切なことは時代に振り回されず、軸の定まった生き方をすることではないかと思います。

ロンジェの場合、コロナ禍突入時にスクール事業のオンライン開催への切り替えがスムーズにできたことからコロナの影響はあまりなかったと当初は考えていました。しかし、コロナ2年目、3年目となると、「何かが違う、何かが足りない」と感じるようになりました。

私が気づいたことは、大きく2つ。「オンラインでは近くの人と雑談できない」「空間は五感で感じるもの」でした。

私は個人的に、講師の個人宅で行うサロン型レッスン空間が好みです。昨年1年間、神戸まで丸山洋子先生のテーブルコーディネートのレッスンに通いましたが、受講の決め手となったのは、先生のサロンで行う少人数6名でのレッスンで、基礎から体系的に学んで実践できることでした。先生ともクラスメイトとも距離が近くて、先生の愛情がこもったおもてなしの心を感じる小さなサロンでのレッスン。本当に楽しい1年でした。先生のサロンの卒業生は、10年以上経っても仲が良いとか。

改めて受講生としてサロン型レッスンを体験し、また、飛行機通学の受講生の気持ちにも寄り添える体験となりました。レッスンは10時~15時30分でしたので、前日に神戸に入り、レッスンが終わった後、飛行機の最終便で沖縄に戻る生活でした。前日は、午前便で神戸に入り半日ですが神戸観光をしたのもとても楽しかったです。

「丸山先生のようなサロンを私もつくりたい」そう思ってつくったのが、現在のロンジェ玉城本校です。2023年4月に移転して片付けも終わっていない時から、声もかけていないのに来客がどんどん訪れています。福岡から、兵庫から、東京から、北海道から、もちろん沖縄県内からも。私はほとんど外へ移動しない生活ですがなぜか全国からのお土産がいっぱい。

「お客様の集まる空間」は、純粋に「空間をつくる時の意識」に大きく影響されると感じます。

私の場合、まず、自分が住みたい土地で、お客様もわざわざ訪れたくなる土地を選びました。風水師ですので、住んでいる土地そのもので、風水師としての人生観を体現することで自分の発する言葉も伝わりやすくなるのではと考えました。

沖縄本島の地図を上空からバードビューで捉え北に玄武、南に海のある琉球風水集落が今も残されているだろう土地を探しました。そして、玉城で物件に出会い、次に、来客目線で空間づくりを行いました。

ゲストの存在を意識しなければ、ダイニングテーブルなどの家具や食器など調度品のセレクト基準も異なると思います。お客様がいらした時に、一言目にお褒めの言葉を頂くほど嬉しいことはありませんから。

つまり、お客様来るたびに褒められるのでドーパミン、セロトニン、オキシトシンなど脳から幸福ホルモンが大放出。来客は幸せをもたらす神様のような存在です。

清浄で美しい空間づくりのポイントは、お掃除グッズやテクニックよりも毎月毎月お客様がいらっしゃるライフスタイルにあると思います。お客様が訪れるとなると、掃除や片付けも「緊急でない重要なこと」から「緊急で重要なこと」に変化しますからね。お客様がいらっしゃる前日、前々日は私も滝のような汗をかきながら大掃除でした。

良い氣の流れる心地よい空間は風水でつくり、美しい装飾は西洋のインテリアに学ぶ。そんな暮らしが実現できるよう、今後も情報をお届けしていきたいと思います。

ロンジェでは、今年10月より以下の2つの講座をスタートします。

・琉球テーブルスタイリスト資格取得講座
・風水空間デコレーター資格取得講座

現在、カリキュラムの最終調整をしておりまして、2023年8月より募集開始の予定です。

◆講座概要

開催場所:ロンジェ琉球風水アカデミー玉城本校
定員:5名
期間:2023年10月~2024年3月
時間:全6回(月1回)10時~15時30分

講座資料は来月、8月に出来上がる予定です。資料請求はこちらより受け付けております。

資料が出来上がり次第、お送りさせていただきます。

The following two tabs change content below.
東道里璃【Lily Todo】 株式会社ロンジェ 代表取締役 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」(ガイアブックス刊) 東洋哲学の陰陽五行、琉球王朝の風水思想を、働き方・暮らし方・生き方に活かす「陰陽ライフスタイリスト講座」を主宰。宇宙の法則「陰陽論」を、脳科学・色彩心理学・西欧伝統インテリア・ライフデザインと統合。オリジナルの”陰陽ミキサー”を使った再現性の高い「陰陽バランス調整法」を提唱する。女性経営者、社長夫人など、会社経営に関わる女性の悩みやストレスに寄り添う。人間関係や心の在り方はお金には換算できないが、失った時の損失は計り知れないことから、会社と家庭の双方における、関係者との関わり方、室内環境の調え方、役割、心得など、陰陽の調和の取れた理想のライフスタイルへと変革するための支援を行っている。 「幸せになるには原理原則があります。他人を変えることはできませんが、自分を変えることはできます。古代中国から伝わる宇宙の法則「陰陽論」で人生のバランスを取り、新しい生き方の扉を開きませんか」 特典付きニュースレター「陰陽ライフスタイル通信」配信中 https://longe.jp/newsletter/