ロンジェ®︎琉球風水アカデミー学長の東道里璃です。

ロンジェ琉球風水アカデミー4月の活動を、マンスリーレポートとして報告いたします。

ロンジェ®の新講座「琉英折衷テーブルしつらえ講座」、風水空間デザイン®︎講座のオンライングループコンサルティング内容や、受講生の実践や相談に対する私からのフィードバックなどを、一部抜粋して報告いたします。2024年4月より就任した、沖縄国際大学非常勤講師としての講義や、南城市観光協会認定ガイドの実務についてもご報告します。

琉球王朝時代から伝わる風水思想、古代中国哲学の陰陽五行をライフスタイルに取り入れるためのヒントとしてお役立て下さい。

2024年4月開講「琉英折衷テーブルしつらえ講座」

2024年4月よりスタートしたロンジェ琉球風水アカデミーの新講座「琉英折衷テーブルしつらえ講座」の第1回講義を4月18日に開催いたしました。東京から日帰りでの飛行機通学の生徒さんがいらっしゃり集落の中にあるロンジェまで無事たどり着けるかドキドキでした。タクシーの運転手さんが、この周辺に詳しい方だったようで、スムーズに到着され、ほっとしました。10時30分〜16時まで、丸一日のレッスンです。

2024年のダイニングテーブルの展示は、フォーマルディナーのセッティング。午前は、「英国式フォーマルディナー」の座学講義を行い、実際のセッティングを見ながらのレクチャー。午後は「中国・日本・沖縄の3月3日上巳の節句」講義を行いました。講義内容の詳細はこちらをご覧ください。

風水空間デザイン®︎講座 オンライングループコンサルティング開催

2024年4月6日、2024年最初の講座オンライングループコンサルティングを開催しました。新入生が入りまして、グループコンサルティングの雰囲気もフレッシュな風が駆け抜けました。琉球風水をテーマにしたロンジェの講座には、「琉球王朝」「陰陽五行説」「異文化融合」「自然との調和」「価値観」「人生観」など、様々なエッセンスが入り混じっています。そのすべてを感じ取ってくださり知的好奇心を刺激できる場として、あり続けたいと改めて感じました。

私の著書『風水空間デザインの教科書』の内容をリアルタイムでレクチャーしています。4月は、第7章 インテリアデザイン デザインプラン(2)スタイル設定の講義を行いました。

第7章はデザインをしていくところなので、難易度が高く、テキストの2ページ分の内容を1回の講義スライドにまとめています。2ページというと文字数では1600字程度なので、書籍には表面的な作業の流れを書いてきました。実践するためには、一つ一つの基礎を深く理解して行く必要があるので、リアルタイムで受講生の表情を見ながらレクチャーしています。

約3ヶ月にわたり、STEP1【基本設計】風水プランのレクチャーを行い、現在、STEP2の【実施設計】デザインプランに入っています。書籍ではなんとなく眺めて終わってしまった部分も、オンライン講義では細かいところまで解説しています。リアルタイムのレクチャーに加え、オンラインでも動画がいつでも見られるため、受講生の皆さんはご自身がデザインする際には、動画を大いに活用されています。

ロンジェ琉球風水アカデミーの学習型オンラインサロン「ロンジェ倶楽部」は一ヶ月から入会いただけます。体験入学も受け付けています。翌月のオンライングループコンサルティングへ無料でご招待します。体験入学をご希望の方は、学習型オンラインサロン「ロンジェ倶楽部」のページをご覧いただき、毎月20日までに問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

沖縄国際大学にて、講義スタート

2024年4月、沖縄国際大学経済学部地域環境政策学科の非常勤講師に就任し、前期は「グローカルセミナーⅠ」を担当。毎週大学で講義を行っています。

グローカルセミナーⅠ 初回講義

初回の講義というのは、履修登録が確定していませんので、どんな授業かなと学生さんたちのためのオリエンテーション的な意味があります。最初は、大学の留学の専門部署の方に大学の留学制度について説明してもらい、その後、私の自己紹介、学生の自己紹介、そして、講義の概要を解説しました。私の講義では、毎回「振り返りシート」を用意し、学生さんに書きこんでもらうことにしています。授業の感想、受講動機、次回の講義までのタスクリスト、来月の発表の成功イメージ等を書いてもらいます。「気づき」の言語化であり、PDCAの実践でもあります。大学は、論理的思考力を育む場でありますが、私は講義において、「感情」を大事にしています。楽しくなければ、学びは身につかないからです。振り返りシートを見てみると、「楽しそう」と書いてくれた学生が多くほっとしました。海外への憧れ、地域への興味について書かれていて読んでいて胸が熱くなりました。ご縁をいただいた学科長の砂川かおり先生にはなんと感謝したらよいでしょうか。私の初回の講義にもサポートに来て下さり、学生にも私の講義をおすすめしてくださったり、大学で講義させていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。

グローカルセミナーⅠ 第3回「海外生活とライフデザイン」

「どこへ旅をするのか」というのは、実は、その人の生き方を体現しています。単なるレジャーのレベルで放置するのはもったいないと感じます。私は、沖縄国際大学の講義で、「旅」をテーマに、自分の価値観を深堀りして、ライフデザインに役立てることを目的に、カリキュラムをくんでいます。

旅先を選ぶ時は、「自由」ですよね。無意識レベルでの、自分の興味・関心や、価値観が旅の目的にあらわれています。大学では全15回の講義がありますが、前半は、自分の行きたい海外の国についてリサーチします。後半は、自分の住む地域である沖縄の歴史と文化に目を向けます。そして、講義の最終目的は、自分自身のライフデザインです。現在、講義前半で、自分の行きたい国についての発表のため、それぞれが旅行計画表をつくり準備を行っています。

第3回は、沖縄ウェルネスツーリズムのスペシャリストにゲスト講師でご登場いただく超豪華バージョンを企画しました。

イーストホームタウン沖縄株式会社 代表取締役 相澤和人さん

相澤さんとの出会いは、南城市観光協会主催の観光ガイド研修です。講師として登壇された相澤さん。その講義のクオリティの高さに惚れ込みました。大学講義との相性もぴったり。すぐにご連絡を差し上げて、会いにいきました。20代のディズニーランドキャスト勤務からディズニー経営学が全身に刷り込まれており、カナダへのワーホリ時代は、ナイアガラのガイドをご経験。仏教において僧侶となるための儀式得度(在家出家)をされていらっしゃり、現在、沖縄の聖地でマインドフルネスを取り入れたウェルネスツアーを開催されています。旅行業界30年以上の旅のプロフェッショナル。「海外生活とライフデザイン」というテーマで海外へ飛び立つ準備している学生向けに講義をお願いしました。講義内容は、以下のトピックでした。

  • ディズニー経営学
  • 海外へ飛び立つ前に準備しておきたいこと
  • 旅行計画のためのペルソナ設定とコンセプト設計
  • ライフデザインに役立つSWOT分析と自分分析

相澤さんのご専門「旅」を軸にバラエティに富む講義内容でした。トピックを見ていただいてわかるように旅、ビジネス、ライフデザイン、心の癒やしと相澤さんの価値観と私の価値観はとても似ており、講義の打ち合わせもスムーズに進みました。

学生の皆さんは、どのトピックにも興味津々でしたが、やはり、旅行計画の具体的な方法の講義はとても参考になったようです。多くの方が、旅行を当たり前にしていると思いますが、旅行計画の立て方を専門家からレクチャーしてもらうという経験はなかなかないのではないでしょうか。私自身も、旅行計画を立てるのは得意なほうだと思っていたのですが、今回の相澤さんの講義をお聞きして、まだまだ浅かったことに気づきました。

そして、「やはり旅行もコンセプト設計が鍵」というのが、新しい発見であり、気づきでした。住宅設計、インテリア設計、テーブルデザインどれをとっても、コンセプト設計が鍵です。旅行も同じなんですね。もちろん、コンセプトがなくてもなんとかなってしまうこともあるでしょうが、ものごとの完成度を高めるのはやはり「コンセプト設計」です。そして、旅のコンセプトも人生のコンセプトも自分軸であり、価値観に基づくものです。

今回は、ゲスト講師の相澤さんの専門性にものすごいパワーをいただいた講義となりました。人生をホリスティックに見ていく時は様々な専門家のお力が必要です。大学講義では、こうしてゲスト講師を招聘する枠も与えられており、充実した講義を企画するためのシステムとして、大変素晴らしいと感じました。今年は講義の初年度ですので、学生の反応を見て、調整しながら講義を組み立てています。振り返りシートの様子から見るといい方向へと進んでいるようなので、成長カーブにのって、さらに上を目指します。

The following two tabs change content below.
東道里璃【Lily Todo】 株式会社ロンジェ 代表取締役 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」(ガイアブックス刊) 東京世田谷区出身。成蹊大学経済学部卒。財団法人日本道路交通情報センターに入社し、JARTIC道路交通情報キャスターとしてNHKテレビ、J-waveなどに出演。夢を叶え、充実した人生であったが、忙しい生き方に疑問を抱く。「自然が好き」という価値観に素直に生きることを決意し、退職してニュージーランドへ。1年間、スクーバダイビング、スノーボード、トレッキング、アフタヌーンティーの旅に出て、東京の経済優先の価値観が音を立てて崩れる。「豊かさとは一体なんなのか?」を自分に問いかけるきっかけとなる。帰国後、立教大学大学院へ進学。在学中、乗馬の練習中に落馬して骨盤を骨折し2ヶ月入院。うつ病になるも、なんとか修士論文を書き上げ異文化コミュニケーション学修士号取得。卒業後、新築注文住宅の設計で風水との運命の出会い。しかし、設計は失敗。理想の未来を描けない東京の土地を離れ、2011年沖縄の離島へ移住。沖縄が東京から南西方位にあり、引っ越しのタイミングに風水的大吉方位だったので、風水の効果とやらを実験してみたかった。沖縄最初の新居は、築180年の琉球民家。離島の集落で王朝時代の風水集落に出会い、人生の使命を見つけたと確信して琉球風水師に転身。過去の新築住宅設計失敗の理由を徹底分析。2012年、親族も友人も誰も知り合いのいない宜野湾市で、琉球風水スクールを立ち上げる。ブログによる情報発信が新聞編集者の目に留まったことを機に、沖縄タイムス系新聞コラム通算80本以上執筆。有名企業・団体からの依頼でセミナー講師を務め、参加者の数は1000人以上に。新築住宅や商業空間の現場でも風水デザインを監修。2022年『琉球風水でナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書』出版。現在、聖地の点在する南城市の風水集落に住み、オンライン&対面のハイブリッド型のスクール、ロンジェ琉球風水アカデミー運営。少人数制の個別対応で、受講生に寄り添い、ひとりひとりの価値観にあった土地選び、家選び、室内装飾、生き方を一緒に考えている。県内の大学でも非常勤講師を務める。 「生き方に迷ったら、リセットボタンを押してみよ。人生はゲームさ。何度でもリスタートできるよ」 特典付きニュースレター「琉球風水インテリア通信」配信中 https://longe.jp/newsletter/