こんにちは。ロンジェ琉球風水アカデミー、学長の東道里璃です。

商業出版することが決定いたしました。『琉球風水のインテリアデザイン』(仮)が、ガイアブックス社(東京都港区)から出版されます。出版は、2021年の夏頃を予定しています。

今回、企画書の作成をサポートいただいた、編集者の越智秀樹さんのナビゲートで、インタビューLIVEを行いました。出版が実現するまでの道のりを、豊富なエピソードをもとに、たっぷりと動画の中でお話ししています。

インタビューのポイント

最初の出版面談で、いきなり「このままでは無理」と言われショックを受ける

自分の書く言葉ってそんなに「難しい」の!?

一般書か? 専門書か? 企画書が進まず悶々とする日々

読者ターゲットを絞ったら、急に道が開けた

リクエストしたわけでもないのに、意中の出版社で決まった^^

「実売部数ってなに??」。出版って企画決定後もわからないことだらけ

「たかが企画書、されど企画書」。結局は、企画書が10

                        などなど

出版決定2つのポイント

1.「専門書でいく」と決意した

専門書=読者ターゲットが不特定多数ではなく、ある特定の分野や層を対象にした書籍のこと

2.企画書のブラッシュアップを最優先

「絶対に出版するという決意」で、取り組んだ結果、出版が実現。本人でさえ、予測できなかった出版社との不思議な出会いを、お楽しみください。

LIVEを聞いていただいた方のご感想

「リリーさん、すごく前向き!」

「迷うたびに本質に戻ろうとされるお考えに共感しました」

「スピード感が素晴らしいですね!私も頑張ります」

「私も早く読みたいです〜〜?お話楽しいです^^」

「リリーさんのどんな状況でも前向きなところ、素晴らしいと思いました??

「とても学びになりました〜ありがとうございました^^」

1時間とは思えないくらいのたっぷりの内容でした。」

全国レベルでは、まだほとんど認知されていない「琉球風水」というテーマ。そして、一般書ではなく、さらにハードルの高い「専門書」の商業出版ということで、出版決定までの道のりは、決してやさしいものではありませんでした。多くの方々に支えられて、出版が決定したことに、心より感謝申し上げます。

こちらのLIVE動画は、メルマガ読者様限定公開動画です。第9回「商業出版決定までの道のりをお話しします」というタイトルでお届けいたします。左下のバナーをクリックし、「無料プレゼント」をお受け取りになって、配信をお待ちくださいませ。

The following two tabs change content below.
東道里璃【Lily Todo】 株式会社ロンジェ 代表取締役 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」(ガイアブックス刊) 東洋哲学の陰陽五行、琉球王朝の風水思想を、働き方・暮らし方・生き方に活かす「陰陽ライフスタイリスト講座」を主宰。宇宙の法則「陰陽論」を、脳科学・色彩心理学・西欧伝統インテリア・ライフデザインと統合。オリジナルの”陰陽ミキサー”を使った再現性の高い「陰陽バランス調整法」を提唱する。女性経営者、社長夫人など、会社経営に関わる女性の悩みやストレスに寄り添う。人間関係や心の在り方はお金には換算できないが、失った時の損失は計り知れないことから、会社と家庭の双方における、関係者との関わり方、室内環境の調え方、役割、心得など、陰陽の調和の取れた理想のライフスタイルへと変革するための支援を行っている。 「幸せになるには原理原則があります。他人を変えることはできませんが、自分を変えることはできます。古代中国から伝わる宇宙の法則「陰陽論」で人生のバランスを取り、新しい生き方の扉を開きませんか」 特典付きニュースレター「陰陽ライフスタイル通信」配信中 https://longe.jp/newsletter/