ロンジェ琉球風水アカデミー学長、横川明子です。

簡単、美味しい、効果大!
新型コロナ対策にもおすすめの
手作り甘酒の作り方をご紹介します。

明日は、新月。
新月と満月は月のエネルギーが高まるので、
このタイミングで、やると効果的なことがありますよね。

私が習慣にしているのは、甘酒作り。
新月と満月、そして、この前後1日であれば、
月のパワーで、エネルギーレベルの高い甘酒になるそうです。

甘酒の作り方を習ったのは、
ちょうど2年前ですが、
学んで以来、甘酒を絶やすことなく、
2年間続けています。

理由は、身体がものすごく効果を感じていること、
料理を美味しくしてくれること、
そして、超簡単だからです。

新型コロナ対策として、
免疫力アップや備蓄のお供にもおすすめです。

健康に関することを色々調べて行った結果、私は、電子と腸内フローラの2つにたどり着きました。

そして、私が現時点でたどり着いた、腸の健康に最も活躍してくれるもの、それが甘酒です。
ノンアルコール、ノンシュガーです。

◆材料(レシピ)

・もち米
・米麹
・水

シンプルに、これだけです。私は、もち米も麹も、玄米を使っています。質の良さが重要なので、無農薬、無化学肥料のもち米と、有機栽培の麹を使い、還元力の高い水を使用しています。

◆作り方

  1. 玄米もち米を炊飯器で炊く
  2. 出来上がったら、米と同量の熱湯を加えて混ぜる
  3. 60℃まで温度が下がったら玄米麹を加えて混ぜる
  4. ヨーグルトメーカーに入れて、60℃で10時間発酵させる

材料もシンプルですし、作り方もシンプル。すっかり新月と満月につくる習慣になりました。

この甘酒は、お砂糖やみりんの代わりとして、料理になんでも使うことができます。

私は砂糖を取らない、いわゆるシュガーフリーの生活を心がけているので、甘味は基本的に甘酒でとっています。市販のお菓子やスイーツなどは甘すぎてだんだん食べられなくなってきました。ただ、あまり食べ物の質にこだわりすぎると、友人たちとの会食が楽しめなくなるので、外では、基本的になんでもたべちゃいます。食生活も9割自分で管理できていれば、1割くらい自分標準とは外れても、問題ないと思います。

さて、甘酒を私がどんな風に使っているか。豆乳とローカカオ、そして甘酒を混ぜて作ったココアは、毎朝の楽しみ。料理では、ドレッシング、トマトソース、焼肉のたれなどに利用しています。手作りの甘酒は、料理を簡単に美味しくしてくれます。

市販のドレッシングや、レトルトのソースなどは、一切買う必要なくなりましたね。

甘酒は「飲む点滴」と言われているそうですが、この甘酒の作り方を教えてくださった先生は、以前福島にいらっしゃり、東日本大震災の後、内部被爆した子供達に、この甘酒を、毎日大さじ一杯豆乳ヨーグルトに混ぜて、食べさせたそうです。

すると、セシウムの量が1/10まで、一か月後に下がっていたということです。

命を守る食べ物を、毎日生活習慣に取り入れていくっていうのは、とっても大事ですよね。

女性は便秘でお悩みの方も多いと思います。現代の食生活は、普通に生活しているだけで、腸内フローラが悪玉菌優位になってしまうようです。大量に水を飲んだり、繊維質の食べ物を必死にとったり、薬を常用しなくても、毎日大さじ一杯の甘酒習慣を続けることで、何十年と苦しんできたお悩みが解消するかもしれません。

毎日食べるものは、美味しくないと続けられないですし、簡単でシンプルであることも重要だと思います。

この甘酒はとっても美味しくて、かつ作り方も簡単ですので、日常生活の食生活の中に、取り入れてみてはいかがでしょうか。

◆作りやすい分量(仕上がり1リットル)

・もち米 2カップ
・水 2カップ
・米麹 2カップ

私は、玄米もち米が1 kg で1000円前後、玄米麹が500 G で1000円前後で販売されているものを使っています。

お米の形が残っている状態で甘酒ができあがるので、完成後、バーミックスで混ぜると、トロリと良い食感になります。それでも、玄米ですと、ややゴワゴワ感が残るので、私は3分づきがお気に入り。食感がぐっとよくなります。白米のもち米でつくると、さらになめらかになります。

また、水は、前日夜から長命草、ヨモギ、ニガナなどのハーブをつけこんだ沖縄ハーブウォーターを作っておくのが、先生のおすすめでした。ハーブの癖のあるにおいは水に残らず、ハーブのエネルギーが水に転写されるようです。

丸海きあらさんの月桃水をキャップ一杯いれると、さらに抗酸化作用が高まるとのこと。普通の市販の月桃水は、水蒸気蒸留法で作られて水を含んでいるのですが、丸海きあらさんの月桃水は、100%月桃成分で抽出されているとのことです。

私が甘酒を習った先生は、吉岡攝子(せつこ)先生。薬草の知識が豊富で、とても勉強になりました。

ヨーグルトメーカーも、失敗しにくいヨーグルトメーカーがあるようです。私は、攝子先生に教えていただいたのですが、「タニカ」というメーカーの「ヨーグルティア」という商品を使っています。このヨーグルトメーカーを使うと、どうやら失敗が少ないようなんですね。私も失敗したことありません。最初から、毎回美味しくできています。

そして、我が家の場合、ヨーグルトメーカーを使って甘酒を作る頻度は、2週間に1度程度。この他、温泉玉子を作ることにも、よく使っていますよ。

あなたの家の琉球風水がセルフチェックできる 

『琉球風水セルフチェックシート』期間限定プレゼント中!

The following two tabs change content below.
東道里璃【Lily Todo】 株式会社ロンジェ 代表取締役 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」(ガイアブックス刊) 東京世田谷区出身。成蹊大学経済学部卒。財団法人日本道路交通情報センターに入社し、JARTIC道路交通情報キャスターとしてNHKテレビ、J-waveなどに出演。夢を叶え、充実した人生であったが、忙しい生き方に疑問を抱く。「自然が好き」という価値観に素直に生きることを決意し、退職してニュージーランドへ。1年間、スクーバダイビング、スノーボード、トレッキング、アフタヌーンティーの旅に出て、東京の経済優先の価値観が音を立てて崩れる。「豊かさとは一体なんなのか?」を自分に問いかけるきっかけとなる。帰国後、立教大学大学院へ進学。在学中、乗馬の練習中に落馬して骨盤を骨折し2ヶ月入院。うつ病になるも、なんとか修士論文を書き上げ異文化コミュニケーション学修士号取得。卒業後、新築注文住宅の設計で風水との運命の出会い。しかし、設計は失敗。理想の未来を描けない東京の土地を離れ、2011年沖縄の離島へ移住。沖縄が東京から南西方位にあり、引っ越しのタイミングに風水的大吉方位だったので、風水の効果とやらを実験してみたかった。沖縄最初の新居は、築180年の琉球民家。離島の集落で王朝時代の風水集落に出会い、人生の使命を見つけたと確信して琉球風水師に転身。過去の新築住宅設計失敗の理由を徹底分析。2012年、親族も友人も誰も知り合いのいない宜野湾市で、琉球風水スクールを立ち上げる。ブログによる情報発信が新聞編集者の目に留まったことを機に、沖縄タイムス系新聞コラム通算80本以上執筆。有名企業・団体からの依頼でセミナー講師を務め、参加者の数は1000人以上に。新築住宅や商業空間の現場でも風水デザインを監修。2022年『琉球風水でナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書』出版。現在、聖地の点在する南城市の風水集落に住み、オンライン&対面のハイブリッド型のスクール、ロンジェ琉球風水アカデミー運営。少人数制の個別対応で、受講生に寄り添い、ひとりひとりの価値観にあった土地選び、家選び、室内装飾、生き方を一緒に考えている。県内の大学でも非常勤講師を務める。 「生き方に迷ったら、リセットボタンを押してみよ。人生はゲームさ。何度でもリスタートできるよ」 特典付きニュースレター「琉球風水インテリア通信」配信中 https://longe.jp/newsletter/