ロンジェ琉球風水アカデミー
学長の横川明子です。

今日は、首里城にて、
屋根瓦の漆喰(しっくい)をはがすという
ボランティア活動に参加してきました。

皆様もご存じの通り、
2019年10月31日に首里城が焼けてしまいました。

これから首里城を復元するにあたり、
様々な課題がありますが、
瓦職人さんの不足というのも
課題の一つです。

瓦は、ススで黒くなってしまっているものも多く、
瓦と瓦を接続する漆喰をはがしても、
どんな風に再利用されるのか、
まだ決まっていないそうですが、
少しでも、前進できるお手伝いができたのであれば
嬉しく思います。

ボランティア活動の場となっているのは、御内原という首里城正殿の後ろ側の空間。

前方に見えるのは、奉神門。有料エリアの入り口だったところです。
目の前に見える4段の階段が、首里城正殿の後ろ側の階段だと思います。
焼け焦げた瓦や木材などが、大きな袋に入れられた状態で、数百個はあったでしょうか。
御庭に敷き詰められていました。

1人1人に、作業用具が準備されています。ゴーグル、マスクに、漆喰をはがすスクレーバー。そして、仕上げようの金属ブラシ。隣の方とも2m以上離れて座って作業するようになっており、完全防備でコロナ感染予防対策にもなっていました。

まずは、瓦職人さんが、漆喰はがしのデモンストレーションを見せてくださいました。

慣れない手つきではありますが、なんとか漆喰をはがしていきました。
職人さんが回ってきてくださり、上手くいかないと、いろいろアドバイスをくださいます。
漆喰はがしは、「ストロークを短く」とのアドバイスで、小刻みに、はがしていきます。

漆喰の凸凹した部分が大まかにはがし終えたら、今度は、金属ブラシで仕上げていきます。

全ての作業が終わると、瓦職人さんがやってきて、瓦の音をチェックします。
良い瓦と、良くない瓦の選別は、良い瓦の音は、高くてきれいに響き、良くない瓦は響きが鈍いです。
良い瓦は、100年、200年ともつので、大切な建物に使い、響きの良くないものは、花壇に植えたりすることで、活用できるそうです。

首里城公園から、感謝状をいただきました。

今日、首里城へ行って驚いたのは、
これまでに感じたことのないほどのエネルギーの強さでした。

2011年から100回以上首里城に通っておりますが、
過去最高でした。

城郭内全域に強い氣が巡り、
その氣が、門から噴き出して、外にあふれ出ています。

直感で感じたのは、
世界各地で、特に、中国やイタリアで、経済活動が止まったことで
環境問題が改善されている事例がありますが、
首里城でも同じ現象なのかなと。。。

正殿延焼の後から、観光客が減っていましたが、
さらに、コロナの影響で、首里城もガラガラです。

首里城がエネルギーを取り戻すために
必要な時間なのかもしれません。

今までありがとう。
そして、これからの復帰に向けて、
少しお休みして、元気を取り戻してほしい。
そんな気持ちになりました。

あなたの家の琉球風水がセルフチェックできる 

『琉球風水セルフチェックシート』期間限定プレゼント中!

The following two tabs change content below.
東道里璃【Lily Todo】 株式会社ロンジェ 代表取締役 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」(ガイアブックス刊) 東京世田谷区出身。成蹊大学経済学部卒。財団法人日本道路交通情報センターに入社し、JARTIC道路交通情報キャスターとしてNHKテレビ、J-waveなどに出演。夢を叶え、充実した人生であったが、忙しい生き方に疑問を抱く。「自然が好き」という価値観に素直に生きることを決意し、退職してニュージーランドへ。1年間、スクーバダイビング、スノーボード、トレッキング、アフタヌーンティーの旅に出て、東京の経済優先の価値観が音を立てて崩れる。「豊かさとは一体なんなのか?」を自分に問いかけるきっかけとなる。帰国後、立教大学大学院へ進学。在学中、乗馬の練習中に落馬して骨盤を骨折し2ヶ月入院。うつ病になるも、なんとか修士論文を書き上げ異文化コミュニケーション学修士号取得。卒業後、新築注文住宅の設計で風水との運命の出会い。しかし、設計は失敗。理想の未来を描けない東京の土地を離れ、2011年沖縄の離島へ移住。沖縄が東京から南西方位にあり、引っ越しのタイミングに風水的大吉方位だったので、風水の効果とやらを実験してみたかった。沖縄最初の新居は、築180年の琉球民家。離島の集落で王朝時代の風水集落に出会い、人生の使命を見つけたと確信して琉球風水師に転身。過去の新築住宅設計失敗の理由を徹底分析。2012年、親族も友人も誰も知り合いのいない宜野湾市で、琉球風水スクールを立ち上げる。ブログによる情報発信が新聞編集者の目に留まったことを機に、沖縄タイムス系新聞コラム通算80本以上執筆。有名企業・団体からの依頼でセミナー講師を務め、参加者の数は1000人以上に。新築住宅や商業空間の現場でも風水デザインを監修。2022年『琉球風水でナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書』出版。現在、聖地の点在する南城市の風水集落に住み、オンライン&対面のハイブリッド型のスクール、ロンジェ琉球風水アカデミー運営。少人数制の個別対応で、受講生に寄り添い、ひとりひとりの価値観にあった土地選び、家選び、室内装飾、生き方を一緒に考えている。県内の大学でも非常勤講師を務める。 「生き方に迷ったら、リセットボタンを押してみよ。人生はゲームさ。何度でもリスタートできるよ」 特典付きニュースレター「琉球風水インテリア通信」配信中 https://longe.jp/newsletter/