前海佐季子さんのインタビュー動画(9分)
風水空間デザイン™️実践会の受講生の“生の体験談”をご紹介します。
今回は、住宅建築に携わって20年のベテラン一級建築士・インテリアコーディネーターの前海佐季子さんです。
受講前の状況は?
感覚的にプランニング。もっと論理的に説明できるようになりたい
これまで20年、インテリアコーディネートの仕事に携わり、住宅を中心に120戸ほど手がけてきました。住まいにはデザイン的な部分だけでなく、心地良さなど、空間と人の心理に関する目に見えない部分があります。目に見えない部分は感覚的にプランニングしていたので、私自身がお客様にうまく説明できない部分がありました。お客様も感覚的なので、どうしても決断に時間がかかってしまうのが悩みでした。もっと質の高い空間を提案したい、という思いがあって、何千年もの歴史のある風水を学ぼうと考えました。
受講のきっかけは?
風水を学べば、もっとワクワク仕事ができそう
風水はどちらかという何かを制限していくイメージがありましたが、風水空間デザイン™️は逆で、「こんなポジティブな風水もあるんだ」と驚きました。体験セミナーを受けて、これを学べばもっとワクワクしてプランを提案することができ、お客様も家づくりをワクワク楽しめるのではないかと感じたんです。
もともと首里城や琉球民家が好きだったので、琉球の風水の考え方に則った風水空間デザイン™️を学ぶと、住宅とインテリアがどのように変わるのかと興味が沸きました。風水空間デザイン™️は、学びのプロセスがわかりやすい手順になっていたので、これならうまくインテリア設計に取り入れられると思い、受講を決めました。
受講後の変化は?
軸が定まり、ブレることなく自信を持って提案ができるように
ロンジェ®︎の講座は、空間をきちんと分析した上で提案していきます。分析表があるので、プロジェクトの軸が定まり、途中でお客様が迷った時も、方向性がブレることがなくなりました。分析表は私の財産でもありますが、お客様の財産にもなるという思いで作成しています。風水空間デザインを学ぶことで、なぜこのような提案をするのか、デザインの理由が明確になっていくので、自信を持って、より質の高い住空間を提案できるようになりました。
お客様の将来まで考えながらプランニング
風水からいただくエネルギーや、運氣などを考えながら設計ができるようになったことで一番大きく変わったのは、お客様の住まいとの向き合い方です。それまでは客観的に見ていたのですが、お客様寄りの主観的な目線に立って、住む方の将来まで考えながらより楽しくプランニングすることができるようになり、やりがいが増しました。
カラーコーディネートと家具レイアウトの仕方も、大きく変わりました。これまで感覚的にやっていたカラーコーディネートが、風水の陰陽バランスの考え方とつながって、論理的に考えることができるようになりました。
また、陰陽バランスを取り入れることで、部屋の全体的な統一感だけでなく、敷地の空気感、風土感なども踏まえて、外側からバランスよくインテリアを整えることができるので、むちゃくちゃいい。風水空間デザイン™️なら、インテリアデザインをはじめたばかりの方でも、カリキュラムに沿って学んでいけば、ベテランと同じように質の高い住空間を提案できると感じています。
学びをこれからどう生かす?
住む人に寄り添った、より質の高い住空間づくりを
陰陽バランスや五行などは、すごく奥が深い。さらに風水を学んで、ただデザイン性がいいだけでなく、住む人にもっと寄り添った、丁寧なヒアリングと分析を行って、論理的にお客様に説明ができるような、より質の高い住空間をたくさんつくっていきたいです。
東道里璃 (とうどう りり)
最新記事 by 東道里璃 (とうどう りり) (全て見る)
- 【ロンジェ琉球風水アカデミー】月次実践レポート2024.4 - 2024年5月9日
- 3月3日上巳節・浜下り/中国・日本・沖縄を比較検証 - 2024年5月3日
- 2024年二十四節気「清明」4月辰月の過ごし方 活かす点と注意点 - 2024年4月4日
この記事へのコメントはありません。