ロンジェ®️風水アカデミー学長の東道里璃です。

2021年3月の風水空間デザイン実践会の、活動報告をいたします。

 新コンテンツ「間取り設計と家具レイアウト」

本の執筆を進める中で、新たなコンテンツ「間取り設計と家具のレイアウト」がまとまり、グループコンサルティングでレクチャーを行いました。

ロンジェ®︎の風水空間デザイン™️では、3つの鑑定法を複合的に使って間取りの設計をしていきます。まずは「氣の流れの鑑定法」。そして2種類の方位鑑定、「陰陽方位鑑定」と「個別運勢方位鑑定」です。

風水空間デザイン™️の間取り設計の大きな特徴は、「氣の流れ」を重視することです。ですから、3つ鑑定法の優先順位では氣の流れが高く、8割がここで決まると言っても過言ではありません。

風水空間デザイン™️の間取り設計は、「アウトライン設計」「ゾーニング設計」「家具レイアウト設計」の3ステップで行っていきます。

第1段階の「アウトライン設計」では、3ステップで住宅の向きと配置を決めていきます。アウトライン設計でもっとも重視するのは、氣の流れの鑑定法です。周辺環境の光、風、水、周囲の建物からの氣の流れを現地で具体的に確認して、心地良い氣が流れ、安心感の得られる建物の向きと配置を考えます。次に、陰陽方位鑑定で方位とパブリック空間、プライベート空間の相性を見て向きと配置を絞り込み、最後に、氣の流れを崩さない範囲で、玄関や寝室の配置などに個別運勢方位を取り入れます。

第2段階は、部屋同士のつながりを考えていく「ゾーニング設計」です。プライベートがきちんと守られているかどうかを重視し、こちらも3ステップで考えていきます。まず、陰陽方位鑑定でプライベート空間とパブリック空間がきれいに区分けできるかを見ます。次に、氣の流れの鑑定法で、部屋のつながりや生活動線の良さを確認し、最後に個別運勢方位で、個室の配置、机や椅子の向きを吉方位に向けることができるかを検討します。

そして、第3段階が「家具のレイアウト設計」です。実は、家具の配置は住宅のフレーム、窓やドアの位置によって、心地良い氣の流れに置けるかどうかが決まってしまいます。私たちは生活の中で眠ったり座ったりと、家具と過ごす時間が長いため、家具のレイアウトは家の居心地を決めるとても大事な要素なのです。 風水的に心地良く、安心感の得られる家具レイアウトが実現できるよう、基本設計の段階でしっかり作り込んでおくことも、風水空間デザイン™️の特徴です。

家具のレイアウト設計も3ステップで行います。まず、氣の流れの鑑定法でベッド、椅子やソファが風水的に心地良く、安心感の得られる配置になるよう、窓やドアなどの開口部の位置を決めます。椅子や枕の向きを決める際に、選択肢が2つ以上ある場合は個別運勢方位鑑定で吉方位に合わせ、さらに選択肢がある場合に、陰陽方位鑑定を室内のバランス調整に取り入れます。

「アウトライン設計」「ゾーニング設計」「家具レイアウト設計」で用いる鑑定法は全て同じですが、使う順番が異なります。この順番を間違えると心地良い氣が流れ、安心感の得られる間取りはできませんので、順番をしっかり覚えておく必要があります。

風水空間デザイン™️では、「アウトライン設計」「ゾーニング設計」「家具のレイアウト設計」という大きな視点から部分を見ていき、部分を作り込んでからまた全体に戻るという作業を繰り返します。全体と部分を行き来しながら、丁寧に間取り設計を行っていくことで、全体にも部分にも良い氣が流れる、最高に心地良い間取りが出来上がります。

 「住宅のコンセプト設計 1dayセミナー」 スタート

3月31日に、ロンジェ®︎の新しいセミナー「風水空間デザイン™️入門編 住宅コンセプト設計1dayセミナー」を開催しました。

新築・リフォーム成功のカギとなる「住宅のコンセプト設計」に特化したセミナーで、講義とワークを通して、理想の自分になれる「住まいへの要望」が5時間でまとまります。

セミナーではまず、脳の仕組みを活用し、「理想の自分」を鮮明にイメージしてゴールを設定。自宅の現状の風水的課題と改善策をセルフチェックで明確にした後、理想の自分から逆算して、住まいのコンセプトを決めます。最後に必要な広さと予算を出して、理想の住まいのイメージを具体化します。

「理想の自分」をイメージするワークでは、3年後にフォーカスして、理想の自分が、どんな空間で、どのように過ごしているのか、五感を総動員してリアルに思い描きます。制限なく、自由に思い描いてもらうことで、「イメージがどんどん出てくる」と、皆さんとても楽しそうに取り組まれていました。私自身も事前に、このワークをしてみましたが、ワクワクして楽しかったです。

必要な部屋の広さと予算を出すワークでは、置きたい家具や収納するものをリストアップして、各部屋の理想の広さを検討。計算式に当てはめて、理想の住まいの広さを実現するのに必要な予算を割り出します。自分で計算して出た金額が皆さん、想像以上の高額になり、「笑いしか出ないですね」と面白がっていらっしゃいました。

理想の自分と住宅のコンセプトが明確になった上で、予算まで出してみたことで、「どこに重きをおいて、何を省くか。自分が住まいに求める優先順位がはっきりしました」「予想以上の金額だったけど、逆にその金額を用意できるように仕事も頑張ろうと思いました」といった感想があがりました。

今回は、風水空間デザイン™️実践会の受講生・卒業生限定で開催しましたが、4月からは一般の皆さまを対象に定期的に開催していきます。ご興味を持たれた方はぜひご参加ください。

ロンジェ®︎では無料のWEBセミナーも開催しております。WEBセミナーのワークを「対面講義で体験したい」というたくさんのご要望をいただき、4月からは、私が講師をつとめるオンライン対面型の「風水空間デザイン体験セミナー」も、月1回の頻度で開催いたします。セミナー内容もリニューアルし、脳科学と風水効果を掛け合わせ、理想の自分になるための空間設計を強力にサポートいたします。

 風水空間デザイナー®︎資格認定試験の概要が決まりました

ロンジェ®︎では、美しさと心地よさを両立させた風水空間の設計デザインを提案できる「風水空間デザイナー®︎」の育成を、4月から本格的にスタートします。風水空間デザイナー®︎資格認定試験の概要が決まりましたので、お知らせいたします。

風水空間デザイナー®︎資格認定試験の目的は、土地選びから建築、インテリア、暮らしまで一気通貫する風水空間デザイン™️の手法を適切に活用し、周辺環境と調和する、住む人の人生に寄り添った建築・インテリアの設計プランを提案できる人材を育成することです。

風水空間デザイナー®︎には3つの受験ランクがあり、ランクによって対応可能な業務の範囲と、提案できるプランが異なります。

  • ブルーランク【インテリアのトータルコーディネート】
    • 受講コース:風水空間デザイン™️実践会中級
    • 提案できること:家全体のインテリアコーディネート、間取り変更を伴わない部分リフォーム
  • ゴールドランク【フルリノベーション】
    • 受講コース:風水空間デザイン™️実践会上級
    • 提案できること:フルリノベーション、商用空間の建築設計・インテリアデザイン
  • ルビーランク【新築】※要建築士資格
    • 受講コース:風水空間デザイン™️実践会上級
    • 提案できること:新築の建築設計・インテリアデザイン

受験対象は、風水空間デザイン™️実践会中級、または、上級コース修了者で、一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター資格保持者、インテリアトータル設計の実務経験者(1年以上)、またはそれに準ずる者となります。

試験内容は、①インテリア提案書作成(9空間以上)、②インテリア提案書のプレゼンテーション(30分)。風水空間デザイン™️実践会のカリキュラムで、ロンジェ®️の指定する全課題の提出し、合格していることが受験条件です。

課題は、実在する土地を選んで、実際に現地調査も行うこと。そして、施主は自分、またはクライアント(ロンジェの受講生仲間など)を決めて、要望をヒアリングする点が大きな特徴で、ロンジェ®️の風水空間デザイン™️が重視する次の3つの要件が、審査の基準になります。

1 周辺環境と建築が調和している

2 住む人の人生に寄り添っている

3 風水哲学と理論を建築・インテリア設計に適切に生かしている

ロンジェ®︎では、風水空間デザイナー®︎を育成することで、人の脳の構造に基づき、幸福度が上がる空間の設計・デザインを通して、生活者の暮らしと人生の質の向上に貢献していきます。

風水空間デザイナー®︎資格認定試験の概要を詳しく知りたい方は、こちらをクリックしてください。

  受講生の実践事例

今回は、八方位と五行の風水鑑定図面作成に取り組まれた、受講生の感想をご紹介します。

受講生のご感想

活性化させたいエネルギーと抑えたいエネルギーを、方位を整えることでバランスをとることができる事がわかりました。

八方位と五行の象意と、鑑定プロセスを学ぶことで、今、自分が必要としているものが何かを考えたり、気づくことができ、内面と対話しなら進めることが大切だと思いました。

◇    ◇    ◇    ◇    ◇

ロンジェ®︎の風水空間デザイン™️実践会では、風水や設計デザインのテクニックではなく、その考え方を学びます。ですから、いろいろな場面で応用することができます。

一般的な五行の方位と象意を暗記して、何かしらの決まりを守り、言われた通りのことだけやるような風水は、姿勢が依存的なため人生が大きく変わることはありません。五行や八方位の象意を本質から理解しようとつとめ、太陽の光から影響を受けている部屋のエネルギーを感じながら、その空間に、今どんなエネルギーが高くて、どんなエネルギーが足りないのか、自分の感覚で味わってみることがスタートラインです。

空間の氣に対して、自分の人生を照らし合わせ、どんな人生を歩みたいのか、どんな運気が欲しいのか。現在の空間と自分の人生観の調和をとるために、何を行動するのか考える。自然界のエネルギーと自分の人生を重ね合わせ、両者の調和をとるように住まいをデザインするのが、ロンジェ®︎の風水空間デザイン™️です。自然と自分の調和をとるためのツールが風水哲学であり、風水理論です。

本質的な考え方の軸をしっかり持った上で、ツールを使う練習を積み重ねていくことが、風水術を上達させるサイクルです。

 受講生インタビュー

「質の高い提案を、論理的に説明できるようになりました」

今回は、住宅建築に携わって20年。インテリアデザインに力を注ぐベテラン女性一級建築士、前海佐季子さんの動画をご覧いただければと思います。

一級建築士・インテリアコーディネーター 前海佐季子さん

 無料WEBセミナー実施中

ロンジェ風水アカデミーは、無料WEBセミナー、ウェビナーを実施中です。

ウェビナーでは、建築・インテリアのプロも認める「風水空間デザイン」の新築設計プロセスの全体像を、ご理解いただくことができます。

宇宙の原理原則と脳科学で、理想の自分になれる空間設計ができれば、住環境のストレスから解放され、快適な空間と自分軸を手に入れることができます。

あなたのお好きな日にちと時間を選んで、ご参加ください。

The following two tabs change content below.
東道里璃【Lily Todo】 株式会社ロンジェ 代表取締役 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」(ガイアブックス刊) 東京世田谷区出身。成蹊大学経済学部卒。財団法人日本道路交通情報センターに入社し、JARTIC道路交通情報キャスターとしてNHKテレビ、J-waveなどに出演。夢を叶え、充実した人生であったが、忙しい生き方に疑問を抱く。「自然が好き」という価値観に素直に生きることを決意し、退職してニュージーランドへ。1年間、スクーバダイビング、スノーボード、トレッキング、アフタヌーンティーの旅に出て、東京の経済優先の価値観が音を立てて崩れる。「豊かさとは一体なんなのか?」を自分に問いかけるきっかけとなる。帰国後、立教大学大学院へ進学。在学中、乗馬の練習中に落馬して骨盤を骨折し2ヶ月入院。うつ病になるも、なんとか修士論文を書き上げ異文化コミュニケーション学修士号取得。卒業後、新築注文住宅の設計で風水との運命の出会い。しかし、設計は失敗。理想の未来を描けない東京の土地を離れ、2011年沖縄の離島へ移住。沖縄が東京から南西方位にあり、引っ越しのタイミングに風水的大吉方位だったので、風水の効果とやらを実験してみたかった。沖縄最初の新居は、築180年の琉球民家。離島の集落で王朝時代の風水集落に出会い、人生の使命を見つけたと確信して琉球風水師に転身。過去の新築住宅設計失敗の理由を徹底分析。2012年、親族も友人も誰も知り合いのいない宜野湾市で、琉球風水スクールを立ち上げる。ブログによる情報発信が新聞編集者の目に留まったことを機に、沖縄タイムス系新聞コラム通算80本以上執筆。有名企業・団体からの依頼でセミナー講師を務め、参加者の数は1000人以上に。新築住宅や商業空間の現場でも風水デザインを監修。2022年『琉球風水でナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書』出版。現在、聖地の点在する南城市の風水集落に住み、オンライン&対面のハイブリッド型のスクール、ロンジェ琉球風水アカデミー運営。少人数制の個別対応で、受講生に寄り添い、ひとりひとりの価値観にあった土地選び、家選び、室内装飾、生き方を一緒に考えている。県内の大学でも非常勤講師を務める。 「生き方に迷ったら、リセットボタンを押してみよ。人生はゲームさ。何度でもリスタートできるよ」 特典付きニュースレター「琉球風水インテリア通信」配信中 https://longe.jp/newsletter/