アロマと琉球風水ですっきり第15回 キッチン2 現代住宅の台所
健康運を司るキッチン
きれいに保ち楽しい空間に
琉球風水では、キッチンは健康運を司る空間と考えます。住宅を人体と捉えると、食事をつくる場であるキッチンは、人体の肺や食道、胃に相当します。また、料理の熱や飛び散った油などで空気が汚れる場所であるため、その汚れた空気が衰気となって出て行くところです。玄関が氣の入り口であるのに対し、衰退した氣の出口は、水周りと勝手口です。キッチンは、衛生的であることが大切であることに加え、換気、排水が重要なエリアになります。
火回り、水回りを衛生的に
昔のカマドに比べると、調理に使う火の安全性は高くなっていますが、現代も建物火災の出火原因で1番多いのはコンロによる火災です。キッチンの風水では、まず火の安全に配慮し、氣の流れの良い環境に整えましょう。
現代では、ガスコンロ、電気コンロ、IHクッキングヒーターなど、コンロのタイプも様々です。火が出ない、電気コンロやIHクッキングヒーターも、使い方を誤ることで火災が発生する場合があります。どのタイプでも、コンロの近くには燃えやすいものを置かない、コンロを使っているときはその場を離れないないなど、当たり前のことを毎日の生活の中で、丁寧に実践しましょう。
こまめなお掃除は、火に対する安全性を高めます。グリル、壁、換気扇などに飛び散った油は放置せず、重曹やクエン酸スプレーなどを使ってきれいに取り除きましょう。また、コンセント周りの埃も発火の原因となるので、キッチン家電で常時コンセントがつながれているものは、汚れが溜まっていないか定期的に確認を。清潔に保つことは、調理で汚れた空気など、衰退した氣が滞らずに、適切に排出される環境を整えることにつながります。
水周りは、湿気対策と排水の良さがポイントです。湿気は、雑菌が増殖しやすい環境を作ります。水気が残らないようお掃除しやすい環境づくりと、汚れた水が適切に排出されるように整えましょう。雑菌の繁殖は、悪臭の発生や、食中毒などにつながります。重曹やクエン酸スプレーを活用し、シンクや排水口などを清潔に。衰退した氣の出口となる排水パイプも、酸素系漂白剤などを使って、定期的にお掃除しましょう。
火周りも水周りも衛生的に保つことは、家族の健康運にダイレクトにつながります。
アロマを活用してお掃除を楽しむ
キッチンでは、アロマを活用した手作りのハウスキーピンググッズが大活躍します。お掃除しながら、上質な香りを楽しみましょう。キッチンと相性が良いのは、食品として嗅ぎなれている、レモン、グレープフルーツ、オレンジなどの柑橘系や、ミントなどのハーブ系の香りです。
柑橘系の精油には、リモネンという化学成分が多く含まれており、油汚れを落とす作用があるといわれています。ミントは、消臭効果が高い精油なので、お掃除に向いています。また、衛生的に清潔に保ちたい場所ですので、殺菌、抗菌効果の高いティートゥリーなどもお勧めです。ただし、精油の効果効能は、こだわりすぎず参考程度に。何よりも好きな香りを選ぶことが、アロマを楽しく日常生活に取り入れるコツです。
良い香りの空間を作るためには、悪臭の発生原因を絶つことが第一です。悪臭が漂う空間では、氣が衰退し、悪い氣が発生します。雑菌が増殖したり、害虫が集まってきて、特に衛生面に問題が出てきます。キッチンでは、特にゴミの臭いに気をつけましょう。生ゴミ入れは小さめの蓋付のもので、こまめに捨てます。紙に包み、アロマを使うなど、臭いを押さえて虫を寄せ付けないように。その他のゴミも、蓋付きのゴミ箱で、見た目も配慮し、臭いをもらさないようにして、清浄を保ちましょう。
キッチンは、女性が最も長く過ごす空間の一つです。清浄を保つことに加え、日当たりや通風なども配慮し、温度や湿度を快適に保って、体調良く過ごせる環境を心がけます。また、キッチングッズは、毎日使うものだからこそこだわって、遊び心のあるものを。快適な上に、心が明るくなるインテリアにして、楽しく過ごすことのできる空間を作りましょう。
アロマdeハウスキーピング アロマクエン酸スプレー
水垢のお掃除に最適 重曹とも相性良し
材料
エタノール 5ml お好みの精油40滴 精製水200ml クエン酸 小さじ1
- エタノールに精油を入れ混ぜ合わせます。
- 200mlの水にクエン酸を入れ、混ぜ合わせます。
- スプレー容器に、1と2を入れて、混ぜ合わせたら出来上がり
クエン酸は酸性のため、水垢などのアルカリ性の汚れを中和して落とします。クエン酸は揮発しないため、使用後は必ず水拭きします。
クエン酸は目に入ると失明の恐れがあるといわれていますので、取り扱いに注意。空気に触れると溶ける性質があるので、密封して冷暗所に保存します。
- 塩素系洗剤とクエン酸は絶対に混ぜないこと。有毒ガスが発生し危険。
使い方
・蛇口 (クエン酸・重曹)
こまめに水垢を拭き取るのが何よりの水垢対策です。蛇口の根元のこびりついてしまった水垢は、テッシュで覆って、クエン酸スプレーを拭き掛け、ラップで保湿し、30~60分程パックします。水垢が緩んだところで、ティッシュをはずし、重曹をたっぷり振りかけて研磨作用があるスポンジでこすります。
・シンク
重曹をシンクにふりかけて、スポンジやブラシでこすりクレンザーのように使います。重曹が白く残るのを防ぐため、クエン酸をスプレーすると、綺麗にお掃除がしあがります。
・コンロ周り
油汚れや焦げ付きなど、気になるところに、重曹をふりかけ、その上にクエン酸をスプレーします。重曹の粉とクエン酸スプレーは混ぜると、シュワシュワと泡がたち、たんぱく質に吸着して汚れを浮き上がらせます。この泡を利用して、汚れを落とします。30分くらい放置して、ウエットティッシュなどでふき取ります。
東道里璃 (とうどう りり)
最新記事 by 東道里璃 (とうどう りり) (全て見る)
- 2025年二黒土星中宮年 琉球風水テーブルコーディネート - 2025年1月4日
- 【ロンジェ琉球風水アカデミー】月次実践レポート2024.4 - 2024年5月9日
- 3月3日上巳節・浜下り/中国・日本・沖縄を比較検証 - 2024年5月3日
この記事へのコメントはありません。