ロンジェ琉球風水アカデミー、学長の横川明子です。

沖縄タイムスの副読紙、週刊ほーむぷらざで執筆している月間連載コラムのご紹介です。

コンドミニアムホテル、ホテルハーベスオキナワ様(沖縄県浦添市)のお部屋を、ロンジェ®の琉球風水でインテリアファブリックコーディネートを行った事例です。

赤、青、黄色、緑、茶色の五色のテーマカラーがあり、今回は、茶色がテーマで、和モダンのインテリアテイスト。

新聞では、紙面の大きさの関係で、クッション、テーブルマット、ファブリックパネルと、アーティフィシャルグリーン、アーティフィシャルフラワーしかご紹介できなかったのですが、この茶色がテーマのお部屋は、12人宿泊できる大部屋があり、そのダイニングテーブルのテーブルコーディネートも行いました。

 

テーブルコーディネートは、株式会社アイテラス代表で、フラワーアーティストの宮平亜矢子さんにお願いしました。

ハーベス様がオープンする前に、琉球風水のインテリア解説を行う内覧会&セミナーを行ったのですが、その時に、宮平さんにテーブルコーディネートの解説もしていただきました。

私自身、あまりテーブルコーディネートの知識はなかったのですが、テーブルコーディネートの世界も非常に奥が深くて、感動しました。

私がインテリアのコーディネートをする際は、空間のテーマや、壁、床、天井、家具などの空間情報と、施主様の想いを掛け合わせ、トータルに分析してから具体的なアイティムを選んでいくのですが、テーブルコーディネートも同じなんですね。事前のリサーチから、宮平さんとご一緒させていただき、新しい世界を体験することができました。

ロンジェ®の風水インテリアと、テーブルコーディネートの世界はとても相性が良く、またご一緒したいと思うコラボレーションでした。

幸せな人生をデザインする、美しく心地よい空間が自分を作る

無料動画レッスン&e-book「風水空間デザインの教科書」プレゼント中!

【下のバナーをクリック!】

The following two tabs change content below.
【首里城の風水思想をあなたの家に】 株式会社ロンジェ 代表取締役 東道里璃 琉球風水師・風水空間プロデューサー 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」ガイアブックス 風水空間デザイン®を実践的に学ぶロンジェ風水アカデミー学長。オンラインとリアルのハイブリッドスクール。 風水空間デザイン®は、宇宙の原理原則✖️脳科学で、理想の自分になれる空間を設計します。建築・インテリアのプロも認める風水です。 東京世田谷で生まれ育つ。高学歴・アナウンサーという職業で、表面的には幸せに見えた。しかし、家族の他界や、落馬して骨盤を骨折しうつ病になる。 幸せそうに見えて不幸な人生から、心の幸せを求めて風水に出会う。風水の実践から思考習慣が変わり、心の幸福度が上がることを体感する。 しかし、一般向け風水書籍の知識の寄せ集めによる新築住宅の設計は失敗する。大地震を機に東京から沖縄に移住。建築設計に通用する王朝時代の伝統風水術に出会い、琉球風水師になることを決意。 その風水術は、建築・インテリアの専門家に注目され、セミナー参加者は1000人を超える。沖縄建築賞の最高賞を受賞歴をもつ一流建築士とのコラボ設計は新聞の一面を飾り、住宅の専門紙で多数の風水コラムを執筆。 幸福感に満たされ理想の自分になれる「風水空間デザイン™️実践会」を主宰し、建築・インテリアの設計者を風水空間デザイナー®️へと育成。一人でも多くの人が美しく心地よい住まいで暮らすことができるよう、新築を控えた人たちや住宅業会の関係者が風水を実践して学ぶコミュニティを運営している。 「首里城の風水と宇宙の本質」講演動画をプレゼントしています。