ロンジェ風水アカデミー、学長の東道里璃です。
風水空間デザイン™️について寄せられたご質問に、お答えしたいと思います。今回は、心地良い空間を作るための家具レイアウトについてお伝えします。
Q「心地良い空間を作りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?」
A「心地良い空間は、氣の流れを整えることでできます」
ズバリ一言で言うと、心地良い空間は、氣の流れを整えることできます。では、その氣の流れの良い空間は、どうやって作ればいいのですか?というお話になりますよね。今回はワンポイントアドバイスとして、「座る位置」を例にとってお話していきたいと思います。
座る位置を心地良くするためには、風水的にいくつかポイントがあります。まずは、背中を安定して、安心感のある状態にすること。そして、前方に入り口が来るようにすること。この2点を意識してください。
逆に、座る位置が心地悪いと感じる典型的な例としては、座っている真後ろにドアや入り口があること。それから、背中の後ろ側が人の動線になっていて、人が行き来していることです。こういった状況というのは、背後が無防備になり、氣が散ってしまうため安心感が得られず、心地が悪い環境になります。
◆風水の「物の見方」を身につける
心地良い空間、氣の流れというのは一体どういうところから見ていくかというと、風水の形から生じる氣エネルギーを見る「巒頭(らんとう)法」や、「形勢(けいせい)法」といった理論です。この理論は、座る配置やベッドの配置、住宅の設計、王城の設計にまで対応できる考え方です。
ぜひ、心地良い空間にできるワンポイントをやってみて、「あ〜、なるほど」と感じた方は、それをどんどん応用できるように、風水の「思想の軸」というのを身につけていかれると楽しいのではないかと思います。
風水の考え方には、古代の中国哲学、氣の流れや陰陽論、それから自然と人間を一つのつながりのある存在として見るといった「物の見方」があります。そういった物の見方を身につけていくと、その考え方によって人生がどんどん変わっていくという経験もできます。
風水に興味を持たれた方は、方法論も大切ですが、ぜひ、その背景にある考え方がどういうものなのか、ということに興味を持っていただけるとうれしいなと思います。
東道里璃 (とうどう りり)
最新記事 by 東道里璃 (とうどう りり) (全て見る)
- 【ロンジェ琉球風水アカデミー】月次実践レポート2024.4 - 2024年5月9日
- 3月3日上巳節・浜下り/中国・日本・沖縄を比較検証 - 2024年5月3日
- 2024年二十四節気「清明」4月辰月の過ごし方 活かす点と注意点 - 2024年4月4日
この記事へのコメントはありません。