沖縄タイムス副読紙、ほーむぷらざにて、フロント3面記事で取材していただきました。沖縄で輝く女性を、表紙で取り上げる彩職賢美というコーナーです。25年近く続いているという歴史のあるコーナーに、載せていただきました。

首里城内での取材は、多分初めてということで、大変光栄です。今は、正殿のない首里城ではありますが、こちらは有料区域の入口、奉神門の前でフロントページの撮影が行われました。先月は、首里城復興への想いを込めた初の出版があり、そして、首里城復興木曳式応援事業として首里城風水ツアーを行い、1日おきに首里城に通っておりました。愛する首里城での取材では、首里城への想いをたっぶり語っております。

これまでの10年は、住宅の設計に特化して琉球風水をお伝えしてきたのですが、これからの10年はSDGsとウェルネスという社会的課題とリンクさせ、本来の自分を取り戻すための生き方として、琉球風水をお伝えしてきたいと思っています。というのも、著書「風水空間デザインの教科書」を書き終えたことで、住宅に関する琉球風水研究が一区切りできました。自分が知りたかったし、そして、相談もされるので、何を質問されても答えられるように全回答を書籍に書きました。ここで一旦、住宅研究は卒業します。

次のステージは、SDGsを達成するウェルネスライフとしての琉球風水をお伝えしていきたいと思っています。風水というと家という物質的な風水に意識が行き、風水の良い家という物質だけを手に入れようと思われる方が多いです。しかし、首里城、風水集落、琉球民家は、自然と調和する精神文化を体現したものです。精神文化が引き継がれぬまま、形だけ手に入れてもその価値は理解できません。精神文化を引き継ぎ、その心のあり方と共に風水建築をご体感いただければと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ライターは、私の著書、風水空間デザインの教科書の編集協力として参加してくださった、 比嘉千賀子 さんです。素晴らしい内容に取材力に感謝です。

The following two tabs change content below.
東道里璃【Lily Todo】 株式会社ロンジェ 代表取締役 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」(ガイアブックス刊) 東洋哲学の陰陽五行、琉球王朝の風水思想を、働き方・暮らし方・生き方に活かす「陰陽ライフスタイリスト講座」を主宰。宇宙の法則「陰陽論」を、脳科学・色彩心理学・西欧伝統インテリア・ライフデザインと統合。オリジナルの”陰陽ミキサー”を使った再現性の高い「陰陽バランス調整法」を提唱する。女性経営者、社長夫人など、会社経営に関わる女性の悩みやストレスに寄り添う。人間関係や心の在り方はお金には換算できないが、失った時の損失は計り知れないことから、会社と家庭の双方における、関係者との関わり方、室内環境の調え方、役割、心得など、陰陽の調和の取れた理想のライフスタイルへと変革するための支援を行っている。 「幸せになるには原理原則があります。他人を変えることはできませんが、自分を変えることはできます。古代中国から伝わる宇宙の法則「陰陽論」で人生のバランスを取り、新しい生き方の扉を開きませんか」 特典付きニュースレター「陰陽ライフスタイル通信」配信中 https://longe.jp/newsletter/