アロマと琉球風水ですっきり全18回
ロンジェ琉球風水アカデミー、学長の横川明子です。
沖縄タイムス副読紙「タイムス住宅新聞」に掲載しておりました月間連載、「アロマと琉球風水ですっきり」全18回のコラムをご紹介していきます。
琉球民家の風水解説と、現代住宅での風水の整え方、暮らしにアロマを取り入れるための実践法をお伝えします。
第1回「香りの力で心地よい空間に」
天然香料と合成香料の違いや、100%天然のアロマオイルがもつ機能や効能などについて、お話しています。
第2回「整理整頓、掃除で開運空間に」
琉球風水から見た、住宅を整える意義について。
第3回「きれいな玄関で全体運アップ」
アロマ重曹で、たたきのお掃除を。
家の中をお掃除して綺麗にしたり、良い香りを漂わせることは、生活の質が向上するだけでなく、琉球風水の観点からみても、効果の高い開運行動です。
毎日同じことをするにも、「何故風水的に開運アクションなのか」という理由を知り、どんな気持ちで取り組むのかで、生活が変わってきます。
コラムの内容を読んで知識を得るだけではなく、是非、実践してみて下さい。風水は行動することで、はじめて運気が動きます。
【記事の写真をクリックすると、PDFファイルで記事をお読みいただくことができます。】
The following two tabs change content below.
東道里璃 (とうどう りり)
琉球風水師・風水空間プロデューサー : 首里城風水の動画講義を期間限定無料公開中【こちらをクリック】
琉球風水研究者/ロンジェ®琉球風水アカデミー学長
立教大学大学院修士(異文化コミュニケーション)。
沖縄国際大学経済学部地域環境政策学科 非常勤講師。
首里城や風水集落を通して、琉球王国の自然観と空間思想を研究。
ロンジェ®琉球風水アカデミーでは、風水×テーブルコーディネートを融合した講座を主宰し、伝統と現代をつなぐ実践教育を展開。
著書に『風水空間デザインの教科書』(ガイアブックス)。
最新記事 by 東道里璃 (とうどう りり) (全て見る)
- 文化的インテリア風水入門② “陰の氣”を取り戻す東洋の処方箋 ― 住空間からはじめる風水的ライフバランスの調え方 - 2025年7月2日
- 文化的インテリア風水入門①|東洋思想で読み解く、空間とアイデンティティ - 2025年6月29日
- ロンジェ®琉球風水アカデミー月次実践レポート|2025年6月 - 2025年6月27日
この記事へのコメントはありません。