アロマと琉球風水ですっきり全18回
ロンジェ琉球風水アカデミー、学長の横川明子です。
沖縄タイムス副読紙「タイムス住宅新聞」に掲載しておりました月間連載、「アロマと琉球風水ですっきり」全18回のコラムをご紹介していきます。
琉球民家の風水解説と、現代住宅での風水の整え方、暮らしにアロマを取り入れるための実践法をお伝えします。
第1回「香りの力で心地よい空間に」
天然香料と合成香料の違いや、100%天然のアロマオイルがもつ機能や効能などについて、お話しています。
第2回「整理整頓、掃除で開運空間に」
琉球風水から見た、住宅を整える意義について。
第3回「きれいな玄関で全体運アップ」
アロマ重曹で、たたきのお掃除を。
家の中をお掃除して綺麗にしたり、良い香りを漂わせることは、生活の質が向上するだけでなく、琉球風水の観点からみても、効果の高い開運行動です。
毎日同じことをするにも、「何故風水的に開運アクションなのか」という理由を知り、どんな気持ちで取り組むのかで、生活が変わってきます。
コラムの内容を読んで知識を得るだけではなく、是非、実践してみて下さい。風水は行動することで、はじめて運気が動きます。
【記事の写真をクリックすると、PDFファイルで記事をお読みいただくことができます。】
The following two tabs change content below.
東道里璃 (とうどう りり)
ロンジェ琉球風水アカデミー学長 : 新築住宅の風水設計がわかる無料WEBセミナーご招待!【申込みはココをクリック】
【東日本大震災を機に東京から沖縄へ移り住み、琉球風水師・風水空間プロデューサーに】
沖縄で琉球風水を使い、建築・インテリア設計の仕事をしています。
しかし、最初から風水師だったわけではありません。私はもともと東京で、NHKテレビの朝のニュースなどに登場する交通情報のキャスターをしており、風水や占いには全く興味がありませんでした。建築・インテリアの資格を持っていたわけではありません。おまけに、新築の家づくりには、2度も失敗しています。
にもかかわらず、地震を機に沖縄へ移住し、琉球風水師に転身しました。それは、離島の集落で琉球風水との運命的な出会いがあったからです。実は、新築に失敗した理由の一つが風水であり、風水で家づくりに失敗した私が、沖縄で建築設計にも通用する琉球風水に出会い、人生が大きく変わりました。
新築を失敗した私が興味をもったのは、家づくりを成功させる風水でした。いつの間にかその風水術は、建築士やインテリアデザイナーといった専門家に注目されていきました。
新聞コラムの連載が始まると、沖縄県最大の住関連イベントや、沖縄県建築士会、沖縄県インテリアコーディネーター協会など、セミナー講師の依頼が次々に入ってきました。
気がつけば、琉球風水セミナーの参加者も1000人を超え、沖縄建築賞の最高賞を受賞歴をもつ一流の建築士さんとコラボレーションして設計。そして、琉球風水デザインによる、新築ホテルのインテリアコーディネートや、店舗の琉球風水設計施工もしています。
現在、琉球風水の建築・インテリア設計専門のオンラインスクール、ロンジェ琉球風水アカデミーの学長を務めています。建築・インテリアの専門家、住宅・不動産関連のお仕事をされいる方、新築の施主様など、自然を感じる美しく心地よい空間づくりを学び、実践することを目的としてコミュニティを運営しています。
ロンジェの琉球風水に興味をもたれた方は、まずは、新築住宅の風水設計がわかる無料WEBセミナーにご参加ください。
最新記事 by 東道里璃 (とうどう りり) (全て見る)
- 人生のコンパスを手に入れて突き進むと、未来が拓ける! - 2021年2月23日
- 琉球風水で見る2021年 六白金星 人生のステージアップ - 2021年1月9日
- 保護中: ロンジェ琉球風水アカデミー】月次実践レポート 2020.12 - 2020年12月21日
この記事へのコメントはありません。