アロマと琉球風水ですっきり第12回 寝室1 枕の向きとベッドの配置
適切な配置で氣の流れ良く
一日の中でも長い時間を過ごす寝室の環境は、運勢にも大きく関わります。今回は、空間の氣の流れから判断する枕の向きとベッドの配置など、寝室の風水について解説します。
寝室は、住宅の奥側や北側が適しています
王朝時代の風水を取り入れた集落では、屋敷は北側を背にして南側を向くことを基本とし、間取りもほとんど同じようにできていました。どの部屋が、誰の寝室になったのかは、家の大きさ、家族構成、地方などによって様々ですが、母屋の奥側にある裏座が、主に寝室として使われていたようです。
これは、現代にも適応できる考え方で、住宅の奥側は来客の動線や視線にさらされず、落ち着いてプライベートを保つことができます。また、日当たりが弱く静かである北側の陰の方位は、プライベート空間である寝室の配置に適しています。
枕の向きは良し悪しがあるのは、どんな理由があるの?
さて、枕を向ける方角に関しては、様々な言い伝えを聞いたことがあるのではないでしょうか。一般的に、日本では北枕を嫌う傾向があります。しかし、風水では、北を陰の方位とし、光も穏やかで落ち着いていて、枕を向けるには良いと考えます。
一方、昔の沖縄では、太陽が昇る神聖な方角のアガリ(東)に、枕を向けて寝る習慣がありました。また、家から死者が出た場合、二番表座の仏間に寝かせ、物事の終わりをしめす方角であるイリ(西)に頭を向けたといいます。そのため、「西枕は良くない」という風習が今でも沖縄に残っています。
沖縄では、太陽が昇る神聖な方位の東に、枕を向けて寝る習慣がありました。また、家から死者が出た場合、二番表座の仏間に寝かせ、イリ(物事の終わりをしめす)の方角である西に頭を向けたといいます。そのため、「西枕は良くない」という風習が今でも沖縄に残っています。
心地よく眠るための枕の向きは、窓とドアの配置から決める
では、家の向きや形も様々な現代住宅では、家の向きや形も様々な現代住宅において、どのようにして良い枕の向きを決めればよいのでしょうか。部屋の造りを考えず、枕を向ける方角だけを風水として取り入れてしまうと、かえって寝心地が悪くなってしまっていることが多々あります。
琉球風水では、住宅の空間を貫く氣エネルギーの流れを重視して判断するので、寝心地の良い枕の向きとベッドの配置は、寝室の入り口と窓の位置から決定するのが現実的だと考えます。
既存住宅の場合、その家に与えられた環境である、部屋の造りから、入り口と窓の位置をみて、最も落ち着く枕の向きとベッドの配置を決めます。新築やリフォームでは、寝室・子供部屋の中で、良い位置にベッドを置くことができるよう、壁と窓のバランスを考えます。ベッドの大きさや配置まで設計図面に書き込んでいくと良いでしょう。
好ましい枕の向きとベッドの配置
安心感のある枕の向きとベッドの配置は、寝室の入り口の位置から決めます。枕は入り口から反対側に向け、ベッドを壁際につけて安定させます。頭の先が窓や掃出しになっている場合には、落ち着かないので、厚手のカーテンにして、ベッドにはヘッドボードをつけましょう。
ベッドリネンの選び方
寝具にはカーゼやコットンサテンなど、天然素材の肌触りの良いものが◎。枕は高さや硬さなどこだわって自分にあった快適なものを選びましょう。
寝室は健康運と愛情運、子宝運を司る場所
寝室は人体に例えると、自律神経に相当し、健康運と愛情運、子宝運を司ります。良い氣が流れ、幸運の舞い込む快適な寝室に整えましょう。
東道里璃 (とうどう りり)
最新記事 by 東道里璃 (とうどう りり) (全て見る)
- 【ロンジェ琉球風水アカデミー】月次実践レポート2024.4 - 2024年5月9日
- 3月3日上巳節・浜下り/中国・日本・沖縄を比較検証 - 2024年5月3日
- 2024年二十四節気「清明」4月辰月の過ごし方 活かす点と注意点 - 2024年4月4日
この記事へのコメントはありません。