ロンジェ風水アカデミー、学長の東道里璃です。
今日は、風水空間デザイン™️について寄せられたご質問にお答えしたいと思います。
Q:建築士が風水空間デザインを学ぶメリットはなんでしょうか?
A:風水鑑定法報告書という成果物を、制作できるようになることです。設計プランが見える化・言語化されるので、説得力のある提案ができるようになります。
風水の本に書いてあることを一つでも図面に入れて、「風水に配慮しました」と言えば、風水設計かもしれません。しかし、気をつけて下さい。
これからお伝えするのは以前、本当にあったお話です。
私のもとに、「風水を見て欲しい」と依頼がありました。
「建築確認申請後に、風水の本を読んだら風水の悪い間取りだった。建築士に『風水を良くして欲しい』と頼んだのに、なんでこんなことになってしまったんだ」と、大変お怒りの様子でご連絡をいただきました。
この案件の鑑定は控えさせていただきましたが、その方は、「風水を良くするために、全て間取りを変更したい」とおっしゃっていました。
◆「どれだけ風水が良いか」を見える化、言語化できる
風水空間デザイン™️を学ぶ一番のメリットは、従来の建築設計の考え方には存在しない、心地良い氣の流れを描く設計プランの作成ができることです。
しかし、氣の流れは目には見えないため、「どれだけ風水がよいのか」を図面を見ただけではわからないのが現実です。
「伝えたいことが見える化でき、論理的に説明できるツール」となるのが風水鑑定報告書です。新築で、すべての風水鑑定資料を合わせると30枚~50枚ほどになりますが、お客様にとっては、オリジナルにカスタマイズされた満足感があります。
風水鑑定報告書は、図面を制作するプロセスを、視覚化・言語化するだけのことです。でも、風水の本を読んだだけでは、成果物として説得力のある風水鑑定報告書を、書き上げることは難しいでしょう。
風水も流派によって考え方が違います。建築士が読んだ本と、施主様が読んだ本では、それぞれ別のことが書いてあるかもしれません。
その時に大切なことは、どちらが正しいとか間違っているとかの議論ではなく、その提案の根底にある考え方まで、自信をもって言葉にできるかどうかです。
成果物として、説得力のある風水鑑定報告書を書くことができ、その根底にある考え方の軸までも、自分の中に定めることができること。
これが、風水空間デザイン™️を基礎から学ぶ、一番のメリットです。
今日のお話は、先日、風水空間デザイナー®︎の資格試験でプレゼンテーションをしてくださった、一級建築士の受講生の方のご意見からヒントをいただき、書かせていただきました。現場の生の声は本当に有難く、貴重なご意見を業務にいかせるよう努めたいと思います。
誰もが当たり前に、氣の流れのよい家が手に入る世界を目指して。
そして、氣の流れのよい家を設計する建築士のみなさまが、心地良く、楽しく仕事ができるように。
ロンジェ®︎が少しでもお役に立てますと幸いです。
東道里璃 (とうどう りり)
最新記事 by 東道里璃 (とうどう りり) (全て見る)
- 【ロンジェ琉球風水アカデミー】月次実践レポート2024.4 - 2024年5月9日
- 3月3日上巳節・浜下り/中国・日本・沖縄を比較検証 - 2024年5月3日
- 2024年二十四節気「清明」4月辰月の過ごし方 活かす点と注意点 - 2024年4月4日
この記事へのコメントはありません。