ロンジェ風水アカデミー、学長の東道里璃です。

ロンジェ風水アカデミーではこのたび、新たなオンラインサービス「住宅のコンセプト設計1dayセミナー」をリリースいたします。

このセミナーは、次のような方のお役に立てるようにお作りしました。

  • これから新築をされる方
  • これからリフォームをされる方
  • 既存住宅を、これからどのようにリフォームしていったらいいのか迷ってる方

住宅の未来の方向性をどうしたらいいかわからず、迷ってる、決めかねているという方へ、風水思想✖️脳科学で理想の自分になれる「住まいへの要望」が、1日でまとまるセミナーの内容を、簡単に説明したいと思います。

◆全体像を把握し、要望に優先順位をつける

「住宅のコンセプト設計1dayセミナー」は、講義動画を見ながら10種類のワークに取り組んでいただき、ワークを提出していただいた後、その内容と結果に対するコンサルティング(90分)を行います。ワークに必要な時間は、少なくとも4時間。セミナー名を「1day」と名付けているぐらいですので、丸1日かけて、住まいの理想の形から予算や要望まで、家づくりの全体像がわかる内容になっています。

  1. 理想の自分になれる空間を設計デザインする方法
  2. 脳の仕組みを活用! 理想の自分を鮮明にイメージしてゴールを設定する
  3. 自宅の風水の課題と改善策をセルフチェックで明確にする
  4. 理想の自分から逆算した住まいのコンセプトを設計する
  5. 必要な広さと予算を出し、理想の住まいを具体的にイメージする

セミナーでは、まず現状分析を行った後、「理想の自分」の未来を描いてゴールを設定します。カーナビの目的地設定のような感じで、自分の「現在地」と「ゴール」を明確にするところがファーストステップです。そこから、住宅のコンセプト(テーマ)を設計し、住宅に名前をつけてきます。

自分の理想を描いて、コンセプトが決まったあとに、実は大事なことがあります。それは要望の優先順位をつけることです。家づくりをするときは、いろいろな制約があると思います。例えば、広さや予算、また、一緒に住むご家族の考え方や思いなどもあるでしょう。そういった制約を全部すり合わせて、要望の優先順位をつけていく必要があります。

最後のワークでは、本当に必要な家の広さはどのくらいなのか、実際に、ご自分の夢を全て実現するような家を造った場合、予算がいくらぐらいかかるのかまで割り出します。予算というと建築費だけを考えがちです。庭の植栽費用や、住宅ができあがった後に必要な家具、家電、カーテンの購入にも、実は結構、まとまった予算が必要なのですが、そのことを「家が建つまでわからなかった」というケースがよくあります。ですから、今回のセミナーでは、そこを踏まえた予算の割り出しを行います。

◆全体像がわかれば、質問の質が上がる

家づくりは、全体像を先にわかっておけば、いざというときの対策の仕方もいろいろ考えられます。そして、自分の理想も現実もきちんと把握して、優先順位をある程度明確にした上で、建築士や設計会社を選ぶ、依頼することをお勧めします。

なぜなら、自分の言いたいことだけを言ってプランを描いてもらうと、「要望は全部通っているのだけど、正直、これが本当にいいのかわからない」。あるいは「こんなに予算がかかるとは思わなかった。びっくり」、というようなことが起きてしまうことがあるからです。

自分である程度、どれくらいの予算がかかるのか、どれくらいの時間がかかるのか、さまざまな要望がある中で、自分が大切に思っていて優先したいのは何なのかということを、一度じっくりと考える時間を取られることは、幸福度の高い家づくりをする上でとても大切な時間だと思います。

「住宅のコンセプト設計1dayセミナー」は、取り組んでいただいたワークに対して、個別のオンラインコンサルティングを行います。すべてのワークを終え、提出した後にコンサルティングを受けることによって、何もわからない状態で相談するときとは、質問の質に違いが出ることが大きなメリットです。

ワークを通して家づくりの全体像をきちんと理解した上で、ご自身の手を動かして、自分の頭で考えた結果、何がわからなかったのか、どんなことが聞きたいのか、ピンポイントで質問ができるようになります。そうすると、同じ90分という時間でも、コンサルティング質がすごく高くなるのです。

この1dayセミナーを、あなたの住まいのコンセプト設計にお役立ていただければ幸いです。あなたとお会いできるのを、楽しみにしております。

1dayセミナーの詳しい内容を知りたい方は、下のボタンをクリックしてください。

The following two tabs change content below.
【首里城の風水思想をあなたの家に】 株式会社ロンジェ 代表取締役 東道里璃 琉球風水師・風水空間プロデューサー 立教大学大学院異文化コミュニケーション学修士 著書「琉球風水で叶うナチュラルエレガント 風水空間デザインの教科書」ガイアブックス 風水空間デザイン®を実践的に学ぶロンジェ風水アカデミー学長。オンラインとリアルのハイブリッドスクール。 風水空間デザイン®は、宇宙の原理原則✖️脳科学で、理想の自分になれる空間を設計します。建築・インテリアのプロも認める風水です。 東京世田谷で生まれ育つ。高学歴・アナウンサーという職業で、表面的には幸せに見えた。しかし、家族の他界や、落馬して骨盤を骨折しうつ病になる。 幸せそうに見えて不幸な人生から、心の幸せを求めて風水に出会う。風水の実践から思考習慣が変わり、心の幸福度が上がることを体感する。 しかし、一般向け風水書籍の知識の寄せ集めによる新築住宅の設計は失敗する。大地震を機に東京から沖縄に移住。建築設計に通用する王朝時代の伝統風水術に出会い、琉球風水師になることを決意。 その風水術は、建築・インテリアの専門家に注目され、セミナー参加者は1000人を超える。沖縄建築賞の最高賞を受賞歴をもつ一流建築士とのコラボ設計は新聞の一面を飾り、住宅の専門紙で多数の風水コラムを執筆。 幸福感に満たされ理想の自分になれる「風水空間デザイン™️実践会」を主宰し、建築・インテリアの設計者を風水空間デザイナー®️へと育成。一人でも多くの人が美しく心地よい住まいで暮らすことができるよう、新築を控えた人たちや住宅業会の関係者が風水を実践して学ぶコミュニティを運営している。 「首里城の風水と宇宙の本質」講演動画をプレゼントしています。